loading...

ちくま学芸文庫

ベクトル解析

そのココロとは!

1次元線形代数学から多次元へ、1変数の微積分から多変数へ。応用面と異なる、教育的重要性を軸に展開するユニークなベクトル解析のココロ。

定価

1,430

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09252-6

Cコード

0141

整理番号

-6-5

2009/10/07

判型

文庫判

ページ数

336

解説

内容紹介

ベクトル解析は、電磁気学・流体力学などを学ぶ学生に必須の課程で、しばしば工学・物理系の応用数学とみなされがちである。しかし見方をかえて、基礎的な「1次元の線形代数学」から多次元への発展、「1変数の微積分」から多変数関数の微積分への発展、の段階の解析学と考えれば、大学教養課程の結節点ともみなしうる。それはより抽象度の高い、多様体へのゆるやかな第一歩である。本書では、そのような展開性のある位置づけのもとに、森一刀斎が「ベクトル解析のココロ」を開陳する。最終章に新たに、教育的側面を明らかにした「なぜベクトル解析

目次

第0章 ベクトル解析とは
第1章 多変数の微分(正比例関数と微分
多変数の(同次)1次関数
多変数関数の微分
多変数の微分計算
陰関数
勾配ベクトル場
変数変換
2階微分
微分作用素の計算
関数関係
多様体
多様体上の関数)
第2章 多変数の積分(積分の概念
測度
微分と積分(1変数の場合)
多変数の積分
体積要素
線積分
面積分
回転
発散
微分と積分(多変数の場合))
第3章 なぜベクトル解析なのか―多次元世界の微積分
演習問題
練習問題解答

著作者プロフィール

森毅

( もり・つよし )

1928年東京生まれ。東京大学数学科卒業。京都大学教養部教授を長く務める。著書に『まちがったっていいじゃないか』(ちくま文庫)、『数学の歴史』(講談社学術文庫)、『対談 数学大明神』(安野光雅氏と共著、ちくま学芸文庫)ほか多数。2010年7月逝去。

この本への感想

大学に入り数学の様子が高校とはまるで変わり分からなくなり二回生の時に書店の本棚に最後まで手に取らなかったのが文庫化される前の本書でした。この本を読み始めたらこれまでの時間が何だったのかと思うくらい外から知識が入ってくるようでした。とにかく定義とかより、イメージや捉え方を読んで、覚えるというより構築されて行くようでした。森毅の線形代数、解析の本も是非ちくま学芸文庫化して入手し易くなる事を切に願います。

おばQ

さん
update: 2011/06/29

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

年末年始にいかがですか?