高田高史
( たかた・たかし )1969年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科修了。司書として神奈川県に入庁。現在は神奈川県立川崎図書館勤務、レファレンスサービス担当。著書に『図書館が教えてくれた発想法』、共著で『図書館のプロが教える〈調べるコツ〉』『図書館のプロが伝える調査のツボ』(すべて柏書房)などがある。NPO「図書館の学校」の機関誌に「調べる三姉妹」を連載中。
loading...
ネットで検索→解決の、ありきたりな調べものから脱出するには。図書館の達人が、書架と分類のしくみ、使えるレファレンスツール、検索することばのセンスを磨く方法など、基本から奥の手まで、あなたにしかできない「情報のひねり出し方」を伝授します。
プロローグ 今の時代に図書館は必要か
第1章 分類からの発見
第2章 書架と本を活用する
第3章 検索の世界
第4章 情報のひねり出し方
第5章 図書館でできること、自分だけができること
6月刊行の高田高史・著『図書館で調べる』(ちくまプリマー新書160)の本文に誤りがありました。
18頁7〜10行目
誤)……三桁目の[5]は近畿地方だったかな、だからこれは近畿地方の歴史の本」と本のだいたいの内容を判別できます。逆に、近畿地方の歴史を調べていたら[215]の棚に行けば何かあるだろうと思い浮かべられます。[215]の三桁目が一文字違う[214]なら中部地方、[216]なら中国地方の歴史の本です。
正)……三桁目の[6]は近畿地方だったかな、だからこれは近畿地方の歴史の本」と本のだいたいの内容を判別できます。逆に、近畿地方の歴史を調べていたら[216]の棚に行けば何かあるだろうと思い浮かべられます。[216]の三桁目が一文字違う[215]なら中部地方、[217]なら中国地方の歴史の本です。
関係各位および読者のみなさまにお詫びするとともに、訂正いたします。
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。