吉本隆明
( よしもと・たかあき )1924-2012年。東京生まれ。東京工業大学電気化学科卒業。詩人・評論家。戦後日本の言論界を長きにわたりリードし、「戦後最大の思想家」「思想界の巨人」などと称される。おもな著書に『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現象論』『マス・イメージ論』『ハイ・イメージ論』『宮沢賢治』『夏目漱石を読む』『最後の親鸞』『アフリカ的段階について』『背景の記憶』などがある。
loading...
いま文学が負けるに決まっているのは自明に前提。三回にわたる『死霊』論を始めとして、三島由紀夫、中上健次、村上春樹、村上龍まで、文学の戦後と現在を語る。
1(芥川・太宰・三島の「自殺の運命」
『死霊』について
中上健次私論)
2(荒地派について
詩について
物語性の中のメタファー
『神の仕事場』をめぐって
一行の物語と普遍的メタファー―俵万智、岡井隆の歌集をめぐって
個の想像力と世界への架橋)
3(文学の戦後と現在―三島由紀夫から村上春樹、村上龍まで
作品に見る女性像の変遷)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。