loading...

単行本

サッカー戦術の歴史

——2-3-5から4-6-0へ

定価

4,400

(10%税込)
ISBN

978-4-480-87822-9

Cコード

0075

整理番号

2010/07/08

判型

A5判

ページ数

480

解説

内容紹介

豊富なデータと文化的な背景から切り込む、本格派のサッカー戦術本。

目次

創世記からピラミッドへ―イングランドとスコットランド
ワルツとタンゴ―中欧、南米での発展
サードバックの登場―失われた楽しさ
ファシズムはいかにしてコーヒーハウスを破壊したか―マイスルとポッツォ
組織された混乱―ソ連のチームワーク
ハンガリアン・コネクション―シェベシュとグットマン
ピッチの上の祝祭―ブラジル・フットボールの起源
イングランドの実用主義(1)―保守的な母国
4‐4‐2の誕生―現代フットボールの父マスロフ
カテナチオ―ラッパンとエレーラの功罪〔ほか〕

著作者プロフィール

野間けい子

( のま・けいこ )

多くの実績があるが、特にサッカー関連本の翻訳に定評がある。訳書に『レアルマドリー』(ネコパブリッシング、2004年)、『マネージング・マイライフ』(日刊スポーツ出版社、1999年)など多数

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ