1931年生まれ。元お茶の水女子大学初代女性学長。お茶の水女子大学名誉教授。児童学、児童文化論、児童社会史専攻。児童研究の史的検討、20世紀子ども観、特に、児童中心主義・学校化社会・優生学の複合連環、「少女というカテゴリー」の生成と消長などが研究テーマ。著書に『異文化としての子ども』(ちくま学芸文庫)、『子どもが忌避される時代なぜ子どもは生まれにくくなったのか』(新曜社)、『変貌する子ども世界―子どもパワーの光と影』(中公新書)、『子ども100年のエポック―「児童の世紀」から「子どもの権利条約」まで』(フレーベル館)、『交換日記-少女たちの秘密のプレイランド』(岩波書店)、『江戸の娘がたり』(朝日新聞社)、『子別れのフォークロア』『ものと子どもの文化史』(勁草書房)、『少女浮遊』(青土社)、『少女論』(青弓社)などがある。

本田和子

の本

年末年始にいかがですか?