loading...

定価

1,045

(10%税込)
ISBN

978-4-480-08375-3

Cコード

0170

整理番号

-5-2

1997/09/10

判型

文庫判

ページ数

0

解説

内容紹介

原始芸術の萌芽は古代の祭祀の中にある。周期的に催される祭りに、人々は「集団的情緒」を共有し、そこに美を見出した。ギリシアを中心に、東西の祭式と古代美術、考古学、古代社会と宗教との関係を丹念にひもときながら、祭式から芸術への移行過程を探る。芸術の起原を解き明かした古典的名著。

目次

第1章 芸術と祭祀
第2章 原始祭式 無言所作踊り
第3章 季節祭式 春祭り
第4章 ギリシアの春祭り
第5章 祭式より芸術への移行 ドローメノン(「行事」)とドラーマ
第6章 ギリシア彫刻 パナテーナイア彫刻帯とアポルロー・ベルヴェデーレ
第7章 祭式と芸術と人生

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ