シリーズ・全集

AIにはない「思考力」の身につけ方
─ことばの学びはなぜ大切なのか?
今井むつみ
著
loading...
3,524
円978-4-480-35435-8
0321
1989/05/30
四六判
554
頁鮮烈な歴史のイメージを引き出す。戦国武将の遺した一通の書状から,生々しい人間の躍動がよみがえる。ドキュメントから読みとる新しい発想の日本通史。
総説 古文書の語る戦国・織豊時代
第1章 京・鎌倉府体制の崩壊
第2章 天文の畿内一向一揆
第3章 戦国大名の登場
第4章 戦国大名の支配
第5章 九州大名とキリスト教
第6章 都市と町人
第7章 元亀・天正の争乱
第8章 天下統一
第9章 朝鮮侵略
第10章 戦国・織豊期の文化
補論 戦国時代の制札
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。