API Error: too_many_requests

loading...

ちくま文庫

曹操 

——矛を横たえて詩を賦す

定価

990

(10%税込)
ISBN

978-4-480-42574-4

Cコード

0122

整理番号

-52-1

2009/07/08

判型

文庫判

ページ数

304

解説

内容紹介

「三国志演義」ではもっぱら敵役扱いの曹操だが、実際は武人、政治家、詩人として、中国の歴史の流れを大きく変えた傑出した人物だった。宦官の貰い子の息子として、そのまま世塵に埋もれていったはずのひとりの青年が、後漢末の群雄割拠の時代、自らの才能だけを頼りにのし上がり、ついには一国の王者となるまでを、数々のエピソードを交えながら豊かに描き出す。

目次

第1章 非常の人、超世の傑
第2章 蒼天已に死す―時代とおいたち
第3章 外に武功を定む―武人としての曹操
第4章 内に文学を興す―政治家としての曹操
第5章 矛を横たえて詩を賦す―詩人としての曹操
第6章 壮心已まず―英雄の死と死後の英雄

著作者プロフィール

川合康三

( かわい・こうぞう )

1948年浜松市生まれ。京都大学文学部卒、同大学院博士課程修了。京大助手、東北大助教授を経て、現在、京都大学文学研究科教授。専門は中国古典文学。主な著書に『中国のアルバ─系譜の詩学』(I古書院、2003)『終南山の変容』(研文出版、1999)『李商隠詩選』(選訳、岩波文庫、2008)など。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま文庫」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ