loading...

ちくま文庫

笛ふき天女

旧藩主の息女に生まれ松方財閥に嫁ぎ、四十歳で作家獅子文六と再婚。夫、文六の想い出と天女のような純真さで爽やかに生きた女性の半生を語る。

定価

814

(10%税込)
ISBN

978-4-480-43515-6

Cコード

0195

整理番号

-95-1

2018/04/09

判型

文庫判

ページ数

272

解説

内容紹介

旧藩主のお姫様に生まれ、上流社会で裕福な少女時代を過ごすも、松方財閥に嫁いだ最初の結婚では不慮の事故により夫との死別を経験。戦後、独身生活の中ではじめての会社員生活を送った。39歳のとき知人を介し獅子文六と再婚。人気作家の晩年を支えた。天女のような純真さと爽やかさ、天真爛漫でユーモラス、まるで獅子文六作品の登場人物のような女性の自伝的エッセイが甦る。

目次

第1章 生いたちの記(縁日の夜に
東紅梅町の家
母の里、加藤家のこと ほか)
第2章 最初の結婚(松方勝彦と結婚
松方家の人々
岩国へ疎開する ほか)
第3章 獅子文六との日々(獅子文六と再婚
新しい暮し
娘巴絵の結婚 ほか)

著作者プロフィール

岩田幸子

( いわた・ゆきこ )

1911-2002年。東京生まれ。作家・獅子文六(本名・岩田豊雄)夫人。実家は岩国の城主・吉川家の分家であった。女子学習院卒業。1933年、22歳のときに松方財閥の本家に嫁ぐが、結婚後三年で死別してしまう。その後の独身生活では、戦後のどさくさの中はじめての会社員生活なども経験する。1951年、39歳のときに知人を介し、獅子文六との縁談があり再婚。人気作家の晩年を支えた。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま文庫」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ