これから出る本
本をさがす
本をさがす
沢村貞子
(サワムラ・サダコ)
1908‐1996。東京・浅草生まれ。府立第一高女卒、日本女子大学中退。在学中に新築地劇団に入団、治安維持法違反で獄中生活を送る。その後日活に入社し、1934年映画界にデビュー、小津安二郎監督作品などで名脇役として活躍する。半生をとりあげたNHK朝の連続ドラマ「おていちゃん」(78年)では下町育ちのきっぱりとした生き方に多くのファンが共感した。一方で日々の暮らしを綴るエッセイも数多く発表、77年「私の浅草」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。ほかに「寄り添って老後」「わたしの脇役人生」「わたしの三面鏡」「老いの楽しみ」(ちくま文庫)ほか多数の著書がある。
沢村貞子
の本
全
5
件中
1
─
5
件を表示
刊行日順
タイトル順
表示件数
20
50
100
ちくま文庫
老いの道づれ
─二人で歩いた五十年
沢村貞子
著
38歳で出会い、60歳で結婚 86歳で綴った「最後のラブレター」
定価:
792
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
224
頁
刊行日:
2014/11/10
ISBN:
978-4-480-43223-0
ちくま文庫
老いの楽しみ
沢村貞子
著
齢(とし)に逆らわず 毎日を気楽に生きる 珠玉のエッセイ
定価:
858
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
256
頁
刊行日:
2014/08/06
ISBN:
978-4-480-43198-1
ちくま文庫
わたしの三面鏡
沢村貞子
著
「老女の甘ったれには……なりたくない。」 明治生まれの脇役女優が綴った 日々の心情
定価:
770
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
224
頁
刊行日:
2014/04/09
ISBN:
978-4-480-43159-2
ちくま文庫
わたしの脇役人生
沢村貞子
著
気ばらず、気取らず、欲ばらず 粋な老いの生きかた
定価:
968
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
352
頁
刊行日:
2013/08/07
ISBN:
978-4-480-43080-9
ちくま文庫
寄り添って老後
沢村貞子
著
定価:
836
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
256
頁
刊行日:
2006/10/10
ISBN:
978-4-480-42272-9
前へ
1-5/5
1
次へ
語学を学ぶ人へ
ちくま文庫
20ヵ国語ペラペラ
─私の外国語学習法
種田輝豊
著
定価:
880
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-43818-8
ちくま文庫
ポケットに外国語を
黒田龍之助
著
定価:
880
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-43114-1
ちくま新書
英語の思考法
─話すための文法・文化レッスン
井上逸兵
著
定価:
1,012
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-07410-2
ちくま新書
日本漢字全史
沖森卓也
著
定価:
1,320
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-07660-1
筑摩選書
世界中で言葉のかけらを
─日本語教師の旅と記憶
山本冴里
著
定価:
1,870
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-01786-4
ちくま学芸文庫
わたしの外国語学習法
ロンブ・カトー
著
米原万里
訳
定価:
1,045
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-08543-6
ちくま学芸文庫
翻訳仏文法 (上)
鷲見洋一
著
定価:
1,760
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-08791-1
ちくま学芸文庫
言葉を復元する
─比較言語学の世界
吉田和彦
著
定価:
1,320
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-51269-7
単行本
英語のハノン 初級
─スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル
横山雅彦
著
中村佐知子
著
定価:
1,980
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-81582-8
ちくまプリマー新書
高校生からの韓国語入門
稲川右樹
著
定価:
880
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-68394-6