これから出る本
本をさがす
本をさがす
松本清張
(マツモト・セイチョウ)
1909~92年。福岡県生まれ。1928年、印刷所に見習いとして就職する。1950年「西郷札」を発表し、53年「或る「小倉日記」伝」で芥川賞を受賞する。1956年、20年近く勤めた朝日新聞社を退社。社会派推理小説ブームのきっかけとなった「点と線」を発表し、一方で「日本の黒い霧」「昭和史発掘」などの歴史評論を精力的に執筆した。吉川英治文学賞、朝日賞、菊池寛賞、NHK放送文化賞などを受賞。(写真提供 文藝春秋)
松本清張
の本
全
8
件中
1
─
8
件を表示
刊行日順
タイトル順
表示件数
20
50
100
ちくま文庫
とっておき名短篇
北村薫
編
宮部みゆき
編
穂村弘
著
ほか
北村薫をうならせた 宮部みゆきがうなされた
定価:
880
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
368
頁
刊行日:
2011/01/06
ISBN:
978-4-480-42792-2
ちくま文庫
北一輝論
松本清張
著
定価:
1,210
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
416
頁
刊行日:
2010/02/09
ISBN:
978-4-480-42682-6
ちくま文庫
史観宰相論
松本清張
著
定価:
990
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
320
頁
刊行日:
2009/05/11
ISBN:
978-4-480-42605-5
ちくま文庫
砂の審廷 小説東京裁判
松本清張
著
定価:
836
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
240
頁
刊行日:
2008/07/09
ISBN:
978-4-480-42463-1
ちくま文庫
火の虚舟
松本清張
著
定価:
858
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
304
頁
刊行日:
2008/04/09
ISBN:
978-4-480-42437-2
ちくま文庫
小説東京帝国大学(上)
松本清張
著
定価:
902
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
368
頁
刊行日:
2008/03/10
ISBN:
978-4-480-42426-6
ちくま文庫
小説東京帝国大学(下)
松本清張
著
定価:
902
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
368
頁
刊行日:
2008/03/10
ISBN:
978-4-480-42427-3
ちくま文庫
名短篇、ここにあり
半村良
著
黒井千次
著
小松左京
著
ほか
意外な作家の意外な作品
定価:
836
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
384
頁
刊行日:
2008/01/09
ISBN:
978-4-480-42404-4
前へ
1-8/8
1
次へ
語学を学ぶ人へ
ちくま文庫
20ヵ国語ペラペラ
─私の外国語学習法
種田輝豊
著
定価:
880
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-43818-8
ちくま文庫
ポケットに外国語を
黒田龍之助
著
定価:
880
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-43114-1
ちくま新書
英語の思考法
─話すための文法・文化レッスン
井上逸兵
著
定価:
1,012
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-07410-2
ちくま新書
日本漢字全史
沖森卓也
著
定価:
1,320
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-07660-1
筑摩選書
世界中で言葉のかけらを
─日本語教師の旅と記憶
山本冴里
著
定価:
1,870
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-01786-4
ちくま学芸文庫
わたしの外国語学習法
ロンブ・カトー
著
米原万里
訳
定価:
1,045
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-08543-6
ちくま学芸文庫
翻訳仏文法 (上)
鷲見洋一
著
定価:
1,760
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-08791-1
ちくま学芸文庫
言葉を復元する
─比較言語学の世界
吉田和彦
著
定価:
1,320
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-51269-7
単行本
英語のハノン 初級
─スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル
横山雅彦
著
中村佐知子
著
定価:
1,980
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-81582-8
ちくまプリマー新書
高校生からの韓国語入門
稲川右樹
著
定価:
880
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-68394-6