loading...

筑摩選書

「働く青年」と教養の戦後史

——「人生雑誌」と読者のゆくえ

経済的な理由で進学を断念し、仕事に就いた若者たち。知的世界への憧れと反発。孤独な彼ら彼女らを支え、結びつけた昭和の「人生雑誌」。その盛衰を描き出す!

サントリー学芸賞〈社会・風俗部門〉(第三九回)

定価

1,980

(10%税込)
ISBN

978-4-480-01648-5

Cコード

0321

整理番号

141

2017/02/13

判型

四六判

ページ数

352

解説

内容紹介

高度経済成長が進む中で、経済的な理由で進学を断念し、町工場や商店などに就職した若者たち。低賃金、長時間労働、そして孤独な日々。そんな彼ら彼女らが熱心に読んだのが「人生雑誌」と総称される雑誌だった。その代表格『葦』『人生手帖』は、それぞれ八万部近く発行されるまでになった。「生き方」「読書」「社会批判」を主題とするこの雑誌に、読者は何を求めたのか?人生雑誌の作り手側にも光を当てながら、この雑誌とその読者がいかなる変容を遂げていったのかを描き出す。戦後史の空白を埋める貴重な労作である!

目次

序章 格差と教養と「人生雑誌」
第1章 戦争の記憶と悔恨―荒廃と復興の時代
第2章 人生雑誌の隆盛―集団就職の時代
第3章 大衆教養主義の退潮―経済成長と消費の時代
第4章 「健康」への傾斜と人生雑誌の終焉―ポスト高度成長の時代
終章 人生雑誌に映る戦後―エリート教養文化への憧憬と憎悪

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「筑摩選書」でいま人気の本

いま話題の本