API Error: too_many_requests

loading...

筑摩選書

掃除で心は磨けるのか

——いま、学校で起きている奇妙なこと

素手トイレ掃除、「道徳」教育など、教育現場では奇妙なことが起きている。朝日新聞記者が政府関係者から教師、父母まで徹底取材。公教育の今を浮き彫りにする!

定価

1,650

(10%税込)
ISBN

978-4-480-01680-5

Cコード

0337

整理番号

173

2019/03/12

判型

四六判

ページ数

208

解説

内容紹介

いま、学校現場では奇妙なことが起きている。体操服の下に肌着を着てはいけない、生まれつきの茶髪でも黒に染めろといった、不合理な校則の数々。客観性に疑問符がつく「道徳」教科の成績評価。偽史「江戸しぐさ」にならった「○○しぐさ」の流行。掃除やマナー、挨拶など「心を磨く」活動が重視され、教え方の「マニュアル化」が進む。こうした動きを、第一線の記者が各地へ足を運び、多角的に取材。いま、教育現場で起きている「奇妙なこと」の全体像を浮かび上がらせる。子どもの教育に関心を持つすべての人に向けた緊急レポート!

目次

第1章 心を磨く学校?(トイレ掃除で心を磨く
広がる「無言清掃」 ほか)
第2章 道徳の教科化(価値観の押し付け?
教師の力量で差 ほか)
第3章 家庭と地域への介入(学生が学ぶ「親学」
「親学」とは何か ほか)
第4章 教科書を統制する(歴史教科書のアンケート
大胆で大がかりな「採択運動」 ほか)
第5章 国のための子ども、経済のための子ども(家庭科で生き方誘導?
敵視された「性交人形」 ほか)

著作者プロフィール

杉原里美

( すぎはら・さとみ )

1969年、長崎県生まれ。92年に朝日新聞社に入社。熊本支局、福岡本部報道センター社会部、東京本社くらし編集部、社会部・教育班などを経て、2018年4月から、朝日新聞専門記者(家族、教育分野などを担当)。家族をめぐる法律や社会保障、家計などを取材。『徹底検証 日本の右傾化』(筑摩選書)で教育分野を執筆。

お詫びと訂正

3月15日刊行の『掃除で心は磨けるのか』(杉原里美著)第一刷に誤りがありました。下記の通り訂正し、お詫び申し上げます。

119ページ・前から5行目
(誤)
横浜市や奈良市など

(正)
横浜市や京都市など

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「筑摩選書」でいま人気の本

いま話題の本