API Error: too_many_requests

loading...

ちくま文庫

賢い血

《ちくま文庫創刊40周年記念復刊》

定価

990

(10%税込)
ISBN

978-4-480-03476-2

Cコード

0197

整理番号

-28-1

1999/05/24

判型

文庫判

ページ数

256

解説

内容紹介

軍隊から戻ると、がらんとした家には箪笥しかなかった。ヘイズは汽車に乗り、知らない街へ行き、説教師の帽子を被ったまま売春宿に入った。やがて彼は中古自動車の上に立ち、『キリストのいない教会』を説きはじめる―。たじろがずに人間を凝視し、39歳で逝くまで研ぎすまされた作品を書き続けた、アメリカ南部の作家オコナーの傑作長篇。真摯でグロテスクな、生と死のコメディ。

著作者プロフィール

フラナリー・オコナー

( おこなー,ふらなりー )

フラナリー・オコナー(Flannery O’Connor):(1925-1964)アメリカの作家。アメリカ南部ジョージア州で育つ。O・ヘンリー賞を4回受賞し、短篇の名手として知られる。短篇集に『善人はなかなかいない』(1955年)、『すべて上昇するものは一点に集まる』(1965年)、長編小説に『賢い血』(1952年)、『激しく攻むる者はこれを奪う』(1960年)、エッセイ集『秘義と習俗』(1969年)、書簡集『存在することの習慣』(1979年)など。

須山静夫

( すやま・しずお )

須山 静夫(すやま・しずお):1925年静岡県生まれ。もと聖学院大学、明治大学教授。訳書に『八月の光』(フォークナー)、『闇の中の横たわりて』(スタイロン)など。2011年没。

シリーズ・関連本

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま文庫」でいま人気の本

語学を学ぶ人へ