ちくま新書

日本経済の死角
─収奪的システムを解き明かす
河野龍太郎
著
loading...
「化ける」「変身する」とは、瞬間的あるいは短期間のうちにそれまでの状態ががらりと変わることである。変化の質は外見上の問題だけではない。動機や場面もさまざまである。これらの言葉を切り口として、妖怪、怪獣、都市伝説、まちづくり、人名、儀礼などの民俗から見えてくるものは何か。刺激的な論考集。
プロローグ 化ける民俗の諸相
第1部 妖怪と現代の怪異(股のぞきと狐の窓―妖怪の正体を見る方法
妖怪と怪獣
現代都市の怪異―恐怖の増殖)
第2部 「化ける」という幻想と現実(町が化ける―まちづくりのなかの民俗文化
名前と変化
人の一生)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。