loading...

定価

1,650

(10%税込)
ISBN

978-4-480-08879-6

Cコード

0110

整理番号

-11-1

2004/10/06

判型

文庫判

ページ数

544

解説

内容紹介

妻の肉体を次々と客人に提供するという衝撃的な小説三部作『歓待の掟』(1953‐60年)で欲動の共同体を望見したクロソウスキーが、フランスにおける有力なニーチェの翻訳者・研究家の一人として68年5月直後のフランス思想界に投じた、驚嘆すべきニーチェ論。人格の同一性の下にざわめく言語以前の無数の欲動、すなわち強度の解放という本書の提示した光によって、ニーチェの悲劇的生と思想はまったくあらたな相貌を明らかにする。大小の断片を積み重ね、自在な引用をつむいでゆく、それ自体破天荒で啓示的な反‐論述は、21世紀の今も誇らしく異端的な地位を失っていない。優れた翻訳による、みずみずしく真に独創的なニーチェ論の蘇り。

目次

文化との闘い
欲動の記号論の起源としての病的諸状態
永劫回帰の体験
頽廃、躍動、集団、個別的ケース―四つの基準の起源としての病的諸状態
永劫回帰の科学的説明の試み
選別の教説としての悪循環・永劫回帰の政治的ヴァージョン・悪循環の陰謀
父の亡霊との対面
病者によるもっとも美しき発明
トリノの陶酔
ニーチェの記号論に関する付記

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

これから「大人」になる人たちへ