loading...

ちくま学芸文庫

心の仕組み 下

人はどうやって世界を認識し、 言葉を使い、なぜ芸術を生み、 恋をするのか?

人はなぜ、どうやって世界を認識し、言語を使い、恋や友情を育み、宗教や芸術など精神活動をするのか? 進化心理学の立場から、心の謎の極地に迫る!

定価

1,980

(10%税込)
ISBN

978-4-480-09501-5

Cコード

0112

整理番号

-15-2

2013/05/08

判型

文庫判

ページ数

544

解説

内容紹介

人間は友情をはぐくみ、恋に落ち、家族を愛し、笑い、喧嘩をし、人をだまし、幽霊やUFOを信じる。芸術や宗教といった高尚な精神活動に励むと思えば、男は際限なく新たな相手を求め、女は強い男を求める。このとき、人間の心は、そして脳はいったい何をしているのか?上巻で科学的アプローチから解明した人間の精神活動の不思議を、下巻では歴史的、文化的視点を加えてさらに究明する。はたして心が生まれ、このように進化してきた究極の目的とは?心はじつはわれわれ人類が自らのコピーを最大化するために「設計」されたツールなのか!?気鋭の心

目次

第5章 推論―人は世界をどのように理解するか(生態学的知能
カテゴリー化 ほか)
第6章 情動―遺伝子の複製を増やすために(普遍的な情熱
感じる機械 ほか)
第7章 家族の価値―人間関係の生得的動機(親類縁者
親と子 ほか)
第8章 人生の意味―非適応的な副産物(芸術とエンタテインメント
何がそんなにおかしいのか? ほか)

著作者プロフィール

スティーブン・ピンカー

( ぴんかー,すてぃーぶん )

1954年生まれ。スタンフォード大学、マサチューセッツ工科大学で教鞭をとり、現在はハーバード大学心理学研究室教授。本書は「ロサンゼルス・タイムズ」ブック賞、「ニューヨーク・タイムズ」ブック・オブ・ザ・イヤーをはじめ、数々の賞に輝いた。邦訳に『言語を生みだす本能 上・下』『人間の本性を考える上・中・下』『言語進化とはなにか』『思考する言語 上・中・下』など。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

年末年始にいかがですか?