
loading...
- 定価
-
1,980
円(10%税込)
- ISBN
-
978-4-480-09942-6
- Cコード
-
0120
- 整理番号
-
マ
-48-2
-
2019/10/09
- 判型
-
文庫判
- ページ数
-
688
頁
- 解説
内容紹介
戦略の策定を論じる際、しばしばクラウゼヴィッツやリデルハート等、戦略思想家の影響が語られてきたが、本書はこれに疑問を呈する。戦略とは、敵・味方の相互作用であり、不可測な要素が支配する領域であるので、明確で論理的な原理や原則は存在し得ないと指摘する。地理や歴史、世界観や経済などの多様な要因を丁寧に検討することによってはじめて、「戦略」というものの全体像が浮かび上がってくるのである。その具体例として、下巻ではナチス・ドイツ、イスラエルから第二次世界大戦後のアメリカまでの事例を収録。
目次
第12章 イデオロギー戦争への道―ドイツ(一九一八?一九四五年)
第13章 帝国の崩壊―イギリスの戦略(一九一九?一九四五年)
第14章 無知の戦略?―アメリカ(一九二〇?一九四五年)
第15章 安全の幻想―フランス(一九一九?一九四〇年)
第16章 階級闘争の戦略―ソヴィエト連邦(一九一七?一九四一年)
第17章 イスラエルの戦略の進化―不安感の心理と絶対的安全保障の追求
第18章 核時代の戦略―アメリカ(一九四五?一九九一年)
第19章 おわりに―戦略形成における連続性と革命
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
- [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
- (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
- ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
- ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。
「ちくま学芸文庫」でいま人気の本
ちくま学芸文庫

著
語学を学ぶ人へ
ちくま文庫

20ヵ国語ペラペラ
─私の外国語学習法
種田輝豊
著
ちくま文庫

ポケットに外国語を
黒田龍之助
著
ちくま新書

英語の思考法
─話すための文法・文化レッスン
井上逸兵
著
ちくま新書

日本漢字全史
沖森卓也
著
筑摩選書

世界中で言葉のかけらを
─日本語教師の旅と記憶
山本冴里
著
ちくま学芸文庫

わたしの外国語学習法
ロンブ・カトー
著
米原万里
訳
ちくま学芸文庫

翻訳仏文法 (上)
鷲見洋一
著
ちくま学芸文庫

言葉を復元する
─比較言語学の世界
吉田和彦
著
単行本

英語のハノン 初級
─スピーキングのためのやりなおし英文法スーパードリル
横山雅彦
著
中村佐知子
著
ちくまプリマー新書

高校生からの韓国語入門
稲川右樹
著