鶴見俊輔
( つるみ・しゅんすけ )1922-2015年。哲学者。1942年、ハーヴァード大学哲学科卒。46年、丸山眞男らと「思想の科学」を創刊。65年、小田実らとベ平連を結成。2004年、大江健三郎らと「九条の会」呼びかけ人となる。著書に『アメリカ哲学』『限界芸術論』『アメノウズメ伝』などのほか、エッセイ、共著など多数。『鶴見俊輔集』全17巻もある。
loading...
わすれなぐさ ウィルヘルム・アレント/あいびき 堀辰雄/襖 志賀直哉/雪解 横光利一/隣の女 タゴール/鶴八鶴次郎 川口松太郎 他
わすれなぐさ(ウイルヘルム・アレント)
ダフニスとクロエー(ロンゴス)
あいびき(堀辰夫)
襖(志賀直哉)
雪解(横光利一)
お客さん(コールドウエル)
サン・ピエールの百合(デイラン・ラニアン)
アルルの女(ドーデ)
隣りの女(タゴール)
犬を連れた奥さん(チエーホフ)
紙玉(アンダスン)
鶴八鶴次郎(川口松太郎)
掌の恋(和田芳恵)
みだれ髪抄(与謝野晶子)
志賀寺上人の恋(三島由紀夫)
サロメ(ワイルド)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。