鶴見俊輔
( つるみ・しゅんすけ )1922-2015年。哲学者。1942年、ハーヴァード大学哲学科卒。46年、丸山眞男らと「思想の科学」を創刊。65年、小田実らとベ平連を結成。2004年、大江健三郎らと「九条の会」呼びかけ人となる。著書に『アメリカ哲学』『限界芸術論』『アメノウズメ伝』などのほか、エッセイ、共著など多数。『鶴見俊輔集』全17巻もある。
loading...
ジャムブリたちの住むお国 リア/父の気がかり カフカ/赤い繭 安部公房/女主人 ロアルド・ダール/火星植物園 中井英夫/水滴 ブッツァーティ 他
ジャムブリたちの住むお国(リア)
ねずみと小鳥とソーセージ(グリム)
猫の事務所(宮沢賢治)
ソナタの形式による落語(竹内浩三)
水滴(ブッツァーティ)
父の気がかり(カフカ)
卵(夢野久作)
赤い繭(安部公房)
ココァ山の話(稲垣足穂)
水蛇(カルヴィーノ)
首提灯
聊斎志異(蒲松齢)
雨ばけ(泉鏡花)
心(夏目漱石)
尽頭子(内田百閒@6BE2)
牡丹燈記(瞿宋吉)
鯉の巴(小田仁二郎)
女と蛇(タラションコル)
火焔つつじ(平山盧江)
コーヒー沸かし(ゴーチエ)
葬儀屋(プーシキン)
侵入者(梅崎春生)
それが誰れに分るのだ(モーパッサン)
スフィンクス(ポー)
名月(横光利一)
エッジウエア通りの横町のちいさな劇場(グレアム・グリーン)
女主人(ロアルド・ダール)
美神(三島由紀夫)
人でなしの恋(江戸川乱歩)
火星植物園(中井英夫)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。