鶴見俊輔
( つるみ・しゅんすけ )1922-2015年。哲学者。1942年、ハーヴァード大学哲学科卒。46年、丸山眞男らと「思想の科学」を創刊。65年、小田実らとベ平連を結成。2004年、大江健三郎らと「九条の会」呼びかけ人となる。著書に『アメリカ哲学』『限界芸術論』『アメノウズメ伝』などのほか、エッセイ、共著など多数。『鶴見俊輔集』全17巻もある。
loading...
秋 芥川龍之介/遺品 中勘助/愛の巣 ラードナー/生き口を問う女 折口信夫/死んだガブリエル シュニッツラー/耳瓔珞 円地文子 他
くらげ小母さんと象(リンゲルナッツ)
父、母、妻、子(菊池寛)
秋(芥川龍之介)
過去世(岡本かの子)
遺品(中勘助)
第三班長と木島一等兵(中野重治)
天衣無縫(織田作之助)
雪の話(武田麟太郎)
愛の巣(ラードナー)
生き口を問う女(折口信夫)
切符をお切りします!(D.H.ロレンス)
ピレートゥー(チャンダル)
文違い(三遊亭円生)
死んだガブリエル(シュニッツラー)
耳瓔珞(円地文子)
少女(野口冨士男)
冬の日(永井龍男)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。