鶴見俊輔
( つるみ・しゅんすけ )1922-2015年。哲学者。1942年、ハーヴァード大学哲学科卒。46年、丸山眞男らと「思想の科学」を創刊。65年、小田実らとベ平連を結成。2004年、大江健三郎らと「九条の会」呼びかけ人となる。著書に『アメリカ哲学』『限界芸術論』『アメノウズメ伝』などのほか、エッセイ、共著など多数。『鶴見俊輔集』全17巻もある。
loading...
寒山拾得 井伏鱒二/死者を嗤う 菊池寛/花火 竹内浩三/影と閃光 ジャック・ロンドン/メカニズムの勝利 シュトローブル 他<<↓>>(森毅)
十二夜より(シェークスピア)
お笑い競キリン(秋田実)
対話(山本周五郎)
耳かき抄(木山捷平)
トワーヌ(モーパッサン)
成績簿なんてこわくない(ゴシニ)
親愛なるグレタ・ガルボ様(サローヤン)
血圧(ラニアン,デイモン)
妻喰い男(チョンヤン,マナット)
強制結婚(モリエール)
影と閃光
飛行ボートの怪(カミ)
橋
バケツ乗り(カフカ)
名前ねぶり
鼻かぎ嬢
引きのばし男(カネッティ)
選挙戦(フィッシェ兄弟)
白象伝説(リラダン,ヴィリエ・ド)
メカニズムの勝利(シュトローブル)
アーナンディー(アッバース,グラーム)
滑稽列伝(司馬遷)
学ぶは遊ぶなり(森敦)
笑いの練習(柳田国男)
日本人の微笑(小泉八雲)
死者を嗤う(菊地寛)
寒山拾得(井伏鱒二)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。