loading...

ちくま文庫

明治国家のこと

——幕末・明治論コレクション

司馬さんが考え続けた 明治「国民国家」のかたち 【文庫オリジナル】

司馬さんにとって「明治国家」とは何だったのか。西郷と大久保の対立から日露戦争まで、明治の日本人への愛情と鋭い批評眼が交差する18篇を収録。

定価

924

(10%税込)
ISBN

978-4-480-43258-2

Cコード

0121

整理番号

-48-2

2015/03/10

判型

文庫判

ページ数

368

解説

内容紹介

司馬遼太郎が残した幕末・明治に関するエッセイや対談、講演より精選したアンソロジーの“明治編”。維新前と維新後では別人のごとき西郷隆盛の実像に迫る論考、膨大な史料の読み込みからなる日露戦争の多面的な分析など、2つの長編『翔ぶが如く』『坂の上の雲』から派生する論考と語りを中心に、今なお示唆に富む“司馬遼太郎の明治”のエッセンス18編。

目次

第1部(『坂の上の雲』を書き終えて
江戸日本の無形遺産“多様性”
日本の統治機構について―「翔ぶが如く」を書きおえて
南方古俗と西郷の乱
ポーツマスにて
「脱亜論」)
第2部(大久保利通
『坂の上の雲』秘話
汚職
百年の単位
「旅順」から考える
日露戦争の世界史的意義
歴史の不思議さ―ある元旦儀式の歌)
第3部(書生の兄貴
松山の子規、東京の漱石
普仏戦争
近代化の推進者 明治天皇(山崎正和との対談)
日本人の二十世紀)

著作者プロフィール

司馬遼太郎

( しば・りょうたろう )

(1923‐1996)。大阪府生まれ。大阪外国語学校蒙古語部を卒業。昭和35年に『梟の城』で第42回直木賞を受賞。51年に日本芸術院賞恩賜賞受賞。平成3年、文化功労者。平成5年、文化勲章受章。主な著書に『燃えよ剣』『国盗り物語』『竜馬がゆく』『花神』『坂の上の雲』『翔ぶが如く』『空海の風景』『この国のかたち』『街道をゆく』シリーズなど多数。

関川夏央

( せきかわ・なつお )

作家、評論家。1949年、新潟県生まれ。主な著書に『海峡を越えたホームラン』、『昭和が明るかった頃』『子規、最後の八年』など多数。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま文庫」でいま人気の本

年末年始にいかがですか?