loading...

定価

792

(10%税込)
ISBN

978-4-480-68799-9

Cコード

0282

整理番号

097

2008/12/08

判型

新書判

ページ数

160

解説

内容紹介

英語を楽しく学ぶには、物語の本をたくさん読むのが一番です。単語の意味を推測する方法から、レベル別本の選び方まで、いますぐ実践できる、最良の英語習得法。

目次

序章 多読に向けての心の準備
第1章 多読に向けての基本知識(英文小説の読み方(書き方の基本常識)
辞書の役割 ほか)
第2章 英語の本を読むためのアドバイス(登場人物の整理
よく使われる単語や熟語 ほか)
第3章 本の選び方(自分の英語レベルを把握する
幼児向けの本の落とし穴 ほか)
第4章 おすすめの本一覧(「おさるのジョージ」からスタート!
『チャーリーとチョコレート工場』を英語で読んでみよう ほか)

著作者プロフィール

クリストファー・ベルトン

( べるとん,くりすとふぁー )

1955年ロンドン生まれ。横浜在住。91年以降、フリーランスのライターおよび翻訳家として活躍。97年には処女作Crime SansFrontieres(ブッカー賞ノミネート作品)が英国で出版され、作家デビューも果たす。著書やブログなどで、楽しみながら英語を身につけることの有意義さを提案し続けている。著書に、『「ハリー・ポッター」が英語で楽しく読める本』Vol.1~Vol.7、『イギリス英語のリスニング』、『知識と教養の英会話』などがある。現在、「多聴多読マガジン」にてコラムを連載中。

渡辺順子

( わたなべ・じゅんこ )

翻訳家。主な訳書に、クリストファー・ベルトン著『「ハリーポッター」が英語で楽しく読める本』シリーズ、『ハリー・ポッターと不思議の国イギリス』、『ライティング・パートナー』、G・ホークスリー著『おばけの飼いかた 育てかた』など。翻訳家になれたのは、社会人になってから始めた多読のおかげ。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくまプリマー新書」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ