loading...

シリーズ・全集

宮沢賢治コレクション10 文語詩稿・短歌

——詩Ⅴ

全巻完結! 死の直前まで推敲を続けた「文語詩稿」五十篇、一百篇と「文語詩?「定稿」、最初に選んだ表現形式で、その後の作品の原点といえる「短歌」を収録。

定価

2,750

(10%税込)
ISBN

978-4-480-70630-0

Cコード

0392

整理番号

2018/03/15

判型

四六判

ページ数

432

解説

内容紹介

全巻完結! 死の直前まで推敲を続けた「文語詩稿」五十篇、一百篇と「文語詩未定稿」、最初に選んだ表現形式で、その後の作品の原点といえる「短歌」を収録。

目次

文語詩稿(文語詩稿五十篇
文語詩稿一百篇
文語詩未定稿)
歌稿(歌稿
歌稿補遺)

著作者プロフィール

宮沢賢治

( みやざわ・けんじ )

1896-1933。岩手県花巻市の生まれ。生家は古着・質商。盛岡の高等農林学校在学中に詩や散文の習作をはじめる。日蓮宗に深く帰依し、一時上京して布教生活を送る。帰郷後は農学校で教えつつ多くの詩や童話を書く。やがて農学校を退職、「羅須地人協会」をつくり、農民への献身の生活に入った。生前はほとんど無名のままに死去。病床のなかで手帳に綴ったのが「雨ニモマケズ」の詩。

入沢康夫

( いりさわ・やすお)

1931年生まれ。詩人。フランス文学者。日本芸術院会員。詩集で多くの受賞作があると共に詩論集も多く発表し、実作のみならず理論面でも多大な影響を与える。宮沢賢治、ネルヴァル等の研究でも名高い。1998年、紫綬褒章受章。評論に『宮沢賢治 プリオシン海岸からの報告』(1991年、筑摩書房)等がある。

栗原敦

( くりはら・あつし)

1946年(昭和21年)生まれ。実践女子大学教授。『新校本宮澤賢治全集』の編纂委員を務める。著書に『宮沢賢治 透明な軌道の上から』『詩が生まれるところ』、共編著に『宮沢賢治 童話の宇宙』『宮沢賢治入門』『図説 宮澤賢治』『別冊太陽 宮沢賢治』などがある。宮沢賢治学会イーハトーブセンター代表理事。

杉浦静

( すぎうら・しずか)

1952年生まれ。大妻女子大学文学部教授、宮沢賢治学会イーハトーブセンター代表理事。著書に『宮沢賢治 明滅する春と修羅』などがある。

お詫びと訂正

『宮沢賢治コレクション 10』の目次および巻末の「本文について」中に
以下のような誤りがございました。
読者の方々に深くお詫びすると共に、訂正いたします。

<目次>
誤〔鶯宿はこの月の夜を雪ふらし〕 152
正〔鶯宿はこの月の夜を雪ふるらし〕 152

誤〔しののめの春の鴇の火を〕 206
正〔しののめ春の鴇の火を〕 206

誤〔歳は世紀に曾って見ぬ〕 211
正〔歳は世紀に曾つて見ぬ〕 211

誤 鳥百態 231
正 烏百態 231

<426頁8行め>
誤 しののめの春の鴇の火を
正 しののめ春の鴇の火を

シリーズ・関連本

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「シリーズ・全集」でいま人気の本

これから「大人」になる人たちへ