阿部謹也
( あべ・きんや )1935年、東京に生まれる。1963年、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。小樽商科大学教授、一橋大学教授、一橋大学学長、共立女子大学学長などを歴任。『中世を旅する人びと』『西洋中世の男と女』『中世の星の下で』『自分のなかに歴史をよむ』『ハーメルンの笛吹き男』『「世間」への旅』「阿部謹也著作集」全10巻(以上、筑摩書房)、『「世間」とは何か』(講談社)、『物語 ドイツの歴史』(中央公論新社)、『阿部謹也自伝』(新潮社)など多数の著書がある。2006年9月没。
loading...
11~12世紀のヨーロッパ世界。キリスト教が浸透する以前のヨーロッパはどのような世界だったのか。粗野でたくましい古ゲルマンの死者や異形のものが活躍する呪術的世界を展望し、中世の人びとの心的構造を解明する。
1 甦える中世ヨーロッパ(ヨーロッパ中世史認識の二つの方法
謎にみちた中世
二つの宇宙
中世建築の怪物たち
中世都市の時間と空間 ほか)
2 西洋中世の罪と罰―亡霊の社会史(古ゲルマン社会の亡者たち
死者の国と死生観
キリスト教の浸透と死者のイメージの変化
中世民衆文化研究の方法と『奇跡をめぐる対話』
罪の意識と国家権力の確立 ほか)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。