loading...

単行本

小説家 夏目漱石

定価

2,424

(10%税込)
ISBN

978-4-480-82238-3

Cコード

0095

整理番号

1988/05/20

判型

四六判

ページ数

452

解説

内容紹介

著者にとっての文学入門でもあった漱石の処女作『吾輩は猫である』から遺作『明暗』にいたる作品をテクストに即して精緻に分析する注目すべき評論集。

目次

序説―『こころ』と『道草』
ウイリアム・「盾」・水―「幻影の盾」源流考
『猫』と「塔」と「館」と―作家漱石の発車
「坊つちやん」
漱石と国家意識―「趣味の遺伝」をめぐって
ユリの美学―漱石とキリスト教
江藤淳著『漱石とアーサー王伝説』批判
再び『漱石とアーサー王伝説』批判
漱石の構想力―江藤淳『漱石とアーサー王伝説』批判
「薤露行」の構造
水・椿・オフィーリア―『草枕』をめぐって
トリスタンとイズーの駈落ち―『三四郎』をめぐって
姦通の記号学―『それから』『門』をめぐって
幻想の生れる場所―「夢十夜」「永日小品」
『彼岸過迄』をめぐって
文学と思想―『行人』をめぐって
『こゝろ』の構造
「自伝」の効用―『道草』をめぐって
『明暗』の結末について

著作者プロフィール

大岡昇平

( おおおか・しょうへい )

1909年東京生まれ。1988年に没す。京都大学仏文科卒業。作家。小説に『俘虜記』『野火』『武蔵野夫人』『花影』『幼年』『少年』、戦記文学に『レイテ戦記』、評論エッセイに『中原中也』『わがスタンダール』『証言その時々』などがある。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ