loading...

単行本

光のオペラ

定価

3,098

(10%税込)
ISBN

978-4-480-83616-8

Cコード

1098

整理番号

1994/04/22

判型

四六判

ページ数

288

解説

内容紹介

出来事性の〈詩学〉への試み「言語物質論」を軸に、プルースト、ロラン・バルト、モーツァルト、ランボー、アルトー、サティ、ジャコメッティをめぐって奏でる音楽圏の彼方の星座に浮かびあがる〈架空のオペラ〉。思考の〈場〉をさしつらぬく〈幸福〉の激しい光。世界論としての〈詩学〉。

目次

1 音楽の肉体(薔薇の一滴―カルロス・クライバー頌
『フィガロの結婚』と様々なる衣裳―あるいは魂の単純な形式について)
2 海の真理―言語物質論(洗面台の前で、世界の前に立つ
手、あなたがあなたの近くにあるように
割れたガラスを通して、《世界、夜》
不生不滅、《肉体、夜》 ほか)
3 幸福から真理へ(ランボーからのIN‐VOICE
秋の光―あるいは聖なる《激怒》
明かりに照らされた休息―もうひとつのセクシュアリティ
幸福から真理へ―ランボーの速度と通過)
4 光の変奏(歯の聖体拝領―ナジャへの手紙
存在と無のあいだ―ヴェネチアのサルトル
アルトーの〈耳〉
ジャコメッティ的凝視
ロラン・バルト、その不在への変奏 ほか)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ