loading...

単行本

二つの戦後

——権力と知識人    

定価

1,760

(10%税込)
ISBN

978-4-480-85435-3

Cコード

1031

整理番号

1988/06/17

判型

四六判

ページ数

256

解説

内容紹介

日露戦争勝利の年から四十年目が太平洋戦争敗北の年であった。あれから四十年、もう戦後ではないと言われて久して。この「二つの戦後」の終りが意味するものは何か。端正な文体と緻密な論理に貫かれた政治と社会と知識人をめぐる好エッセイ集。

目次

1 二つの戦後(政治社会の没落
二つの戦後
二つの吉田茂像)
2 知識人の同時代観(日本近代化とハーバート・スペンサー
勝海舟と日清戦争
吉野作造の民本主義
南原先生とその時代
南原繁をめぐる人々
開明的市民の原像
史料との出会い
政治家の日記
史料としての新聞
政治史料としての荷風日記)
3 二つの日本近代批判(田中耕太郎の近代批評
「文明の精神」と「独立」
少数者の思想)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ