loading...

単行本

近代日本の警察と地域社会

定価

6,380

(10%税込)
ISBN

978-4-480-86113-9

Cコード

3021

整理番号

2000/04/25

判型

A5判

ページ数

400

解説

内容紹介

近代警察はどのように登場し、いかなる役割を演じてきたか。神奈川県警不祥事が端的に示す警察の驚くべき腐敗・退廃現象など、現代警察の矛盾は深い。本書は、近代日本社会の展開過程に警察を位置づけ、歴史の中で転変するその姿を描きだす労作書下し。日本近代史の基本図書。

目次

第1部 近代国家成立期の警察と地域社会(近代国家の形成と警察
「帝国憲法」体制と警察
警察と地域社会―巡査日記を読む)
第2部 「大正デモクラシー」下の警察と地域社会(日露「戦後経営」と都市警察
「デモクラシー」の高揚と警視庁
「自警」と「民衆の警察化」
体制的矛盾の深化と警察
警察官ストライキと警察精神)
第3部 「治安維持法」体制下の警察と地域社会(特高警察機構・機能と構造
「陛下の警察官」の実像と虚像
戦時体制下の警察
戦時防空体制と警防団の活動
月島署警部補の戦中戦後―「参考簿」を読む
敗戦・占領と警察改革
日本近代警察の組織と機能―制度の概略)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

これから何かを始めたい人たちへ