これから出る本
本をさがす
本をさがす
検索結果
419
件の検索結果
ジャンル
人文Ⅰ(哲学思想・宗教・歴史・文化論ほか)
条件を変更
すべて
419
タイトル
419
著者
419
全
419
件中
1
─
20
件を表示
レーベル
ちくま文庫
ちくま学芸文庫
ちくま新書
ちくまプリマー新書
筑摩選書
単行本
シリーズ・全集・セット
PR誌ちくま
国語と国文学
実行
閲覧数順
刊行日順
タイトル順
著者名順
表示件数
20
50
100
単行本
人間の条件
ハンナ・アーレント
著
千葉眞
訳
定価:
4,950
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
600
頁
刊行日:
2025/07/22
ISBN:
978-4-480-86749-0
筑摩選書
昭和期の陸軍
筒井清忠
著
定価:
2,090
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
352
頁
刊行日:
2025/07/15
ISBN:
978-4-480-01830-4
筑摩選書
関東大震災 虐殺の謎を解く
─なぜ発生し忘却されたのか
渡辺延志
著
定価:
2,090
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
336
頁
刊行日:
2025/07/15
ISBN:
978-4-480-01828-1
筑摩選書
対話と論争で読む哲学史入門
中山元
著
定価:
2,200
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
384
頁
刊行日:
2025/07/15
ISBN:
978-4-480-01825-0
筑摩選書
戦争と西洋
─西側の「正義」とは何か
西谷修
著
世界はなぜ、破滅に向かうのか。
定価:
1,925
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
272
頁
刊行日:
2025/06/16
ISBN:
978-4-480-01823-6
筑摩選書
美学講義
─バウムガルテンからグリーンバーグへ
谷川渥
著
「美学とは何か?」この主体的な問いからしか美学は形成されない
定価:
2,090
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
352
頁
刊行日:
2025/05/15
ISBN:
978-4-480-01821-2
筑摩選書
スピノザ
─「変性の哲学者」の思想世界
加藤節
著
その思想を一個の統一体として描く
定価:
2,090
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
352
頁
刊行日:
2025/05/15
ISBN:
978-4-480-01822-9
ちくま文庫
「おくのほそ道」を読む 決定版
長谷川櫂
著
芭蕉にとって「おくのほそ道」とは。
定価:
1,100
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
336
頁
刊行日:
2025/05/08
ISBN:
978-4-480-44026-6
筑摩選書
江戸・東京水道全史
鈴木浩三
著
経営史を専門とする水道のプロが放つ 決定版水道史
定価:
2,420
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
420
頁
刊行日:
2025/04/15
ISBN:
978-4-480-01820-5
単行本
富野由悠季論
藤津亮太
著
新たな富野由悠季像を浮かび上がらせる画期的評論、ついに刊行!
定価:
2,640
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
496
頁
刊行日:
2025/03/18
ISBN:
978-4-480-81697-9
筑摩選書
清沢満之の宗教哲学
山本伸裕
著
真の復権はここから始まる
定価:
1,980
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
304
頁
刊行日:
2025/02/12
ISBN:
978-4-480-01813-7
単行本
アーベド・サラーマの人生のある一日
─パレスチナの物語
ネイサン・スロール
著
宇丹貴代実
訳
2024年ピューリッツァー賞受賞作/『ニューヨーカー』『タイム』『エコノミスト』他15誌の年間ベストブック
定価:
2,640
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
336
頁
刊行日:
2025/01/08
ISBN:
978-4-480-83729-5
シリーズ・全集
震災アーカイブを訪ねる
─3・11 現在進行形の歴史って?
大内悟史
著
あるく・みる・きく 被災地から学ぶ 新しいガイドブック
定価:
1,320
円
(10%税込)
判型:
四六変判
ページ数:
128
頁
刊行日:
2025/01/06
ISBN:
978-4-480-25160-2
筑摩選書
比較文明学の50人
小倉紀蔵
編著
本居宣長、岡倉天心、賀川豊彦から緒方貞子、伊東俊太郎まで
定価:
2,420
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
448
頁
刊行日:
2024/12/16
ISBN:
978-4-480-01814-4
ちくま文庫
おじさん・おばさん論
海野弘
著
爆発的で魔力的、魅惑の相関図!
定価:
1,210
円
(10%税込)
判型:
文庫判
ページ数:
336
頁
刊行日:
2024/12/10
ISBN:
978-4-480-44001-3
単行本
苦情はいつも聴かれない
サラ・アーメッド
著
竹内要江
訳
飯田麻結
訳
「狂っているのは、私だろうか?」――
定価:
3,190
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
560
頁
刊行日:
2024/11/20
ISBN:
978-4-480-83727-1
シリーズ・全集
SNS時代のメディアリテラシー
─ウソとホントは見分けられる?
山脇岳志
著
情報爆発社会を生きるためのあたらしい教科書
定価:
1,320
円
(10%税込)
判型:
四六変判
ページ数:
128
頁
刊行日:
2024/11/05
ISBN:
978-4-480-25154-1
筑摩選書
天皇たちの寺社戦略
─法隆寺・薬師寺・伊勢神宮にみる三極構造
武澤秀一
著
血統を可視化した建物配置の秘密に迫る
定価:
2,310
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
416
頁
刊行日:
2024/10/15
ISBN:
978-4-480-01807-6
筑摩選書
アルジャイ石窟
─モンゴル帝国期 草原の道の仏教寺院
楊海英
著
知られざる仏教遺跡の実態とチンギス・ハーンの関わりを追う
定価:
2,090
円
(10%税込)
判型:
四六判
ページ数:
276
頁
刊行日:
2024/10/15
ISBN:
978-4-480-01808-3
シリーズ・全集
在日サッカー、国境を越える
─国籍ってなんだ?
木村元彦
著
ルーツを尊び、チームに愛される プロスポーツ選手の生き方
定価:
1,320
円
(10%税込)
判型:
四六変判
ページ数:
128
頁
刊行日:
2024/10/03
ISBN:
978-4-480-25153-4
前へ
1-20/419
1
2
3
21
次へ
旅に出たくなる本
単行本
つげ義春が語る 旅と隠遁
つげ義春
著
定価:
2,530
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-81864-5
単行本
新しいメキシコ・ガイド
─メキシコシティ プエブラ オアハカ
長屋美保
著
福間優子
著
定価:
2,090
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-87920-2
単行本
旅のスケッチ
─トーベ・ヤンソン初期短篇集
トーベ・ヤンソン
著
冨原眞弓
訳
定価:
1,760
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-83209-2
ちくま文庫
旅人まんが 鉄道篇
山田英生
編
定価:
880
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-43851-5
ちくま文庫
居ごこちのよい旅
松浦弥太郎
著
若木信吾
写真
定価:
902
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-43345-9
ちくま文庫
地理学者、発見と出会いを求めて世界を行く!
水野一晴
著
定価:
990
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-43805-8
ちくま文庫
ドライブイン探訪
橋本倫史
著
定価:
990
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-43817-1
ちくま学芸文庫
古代ローマ旅行ガイド
─一日5デナリで行く
フィリップ・マティザック
著
安原和見
訳
定価:
1,430
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-09871-9
ちくまプリマー新書
ランキングマップ世界地理
─統計を地図にしてみよう
伊藤智章
著
定価:
1,034
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-68460-8
ちくま新書
パリ 華の都の物語
池上英洋
著
定価:
1,540
円
(10%税込み)
ISBN:
978-4-480-07624-3