あ行
本をさがす
全
329
件中
181
─
200
件を表示
阿部絢子(アベ・アヤコ)
阿部昭(アベ・アキラ)
安部磯雄(アベ・イソオ)
阿部主計(アベ・カズエ)
阿部謹也(アベ・キンヤ)
1935年、東京に生まれる。1963年、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。小樽商科大学教授、一橋大学教授、一橋大学学長、共立女子大学学長などを歴任。『中世を旅する人びと』『西洋中世の男と女』『中世の星の下で』『自分のなかに歴史をよむ』『ハーメルンの笛吹き男』『「世間」への旅』「阿部謹也著作集」全10巻(以上、筑摩書房)、『「世間」とは何か』(講談社)、『物語 ドイツの歴史』(中央公論新社)、『阿部謹也自伝』(新潮社)など多数の著書がある。2006年9月没。
安部公房(アベ・コウボウ)
阿部定(アベ・サダ)
阿部成樹(アベ・シゲキ)
阿部修一(アベ・シュウイチ)
阿部次郎(アベ・ジロウ)
阿部崇(アベ・タカシ)
1974年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程を単位所得退学。パリ第十大学で博士号(哲学)取得。専攻、フランス文学・現代思想。現在、青山学院大学教授。
阿部隆(アベ・タカシ)
阿部司(アベ・ツカサ)
阿部輝夫(アベ・テルオ)
阿部年晴(アベ・トシハル)
1938年和歌山県生まれ。埼玉大学名誉教授。専門は、文化人類学、アフリカ研究、神話論。
阿部知二(アベ・トモジ)
阿部なを(アベ・ナヲ)
阿部一(アベ・ハジメ)
1961年生れ。東洋学園大学教授。
阿部齊(アベ・ヒトシ)
1933─2004年。筑波大学教授、放送大学教授を歴任。専攻は政治哲学、現代アメリカ政治学。著書に『政治学入門』(岩波書店)、訳書に『暗い時代の人々』(ハンナ・アレント著、ちくま学芸文庫)など。
阿部真大(アベ・マサヒロ)
1976年岐阜県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、学習院大学非常勤講師。労働社会学、家族社会学、社会調査論を専攻。著書に『搾取される若者たち』(集英社新書)、『働きすぎる若者たち』(NHK生活人新書)、共著に『キャリアラダーとは何か―アメリカにおける地域と企業の戦略転換』(勁草書房)、『合コンの社会学』(光文社新書)などがある。
夏休みにぴったりの本
シリーズ・全集

ムーミン・コミックス 3 ムーミン、海へいく
トーベ・ヤンソン
著
ラルス・ヤンソン
著
ちくま文庫

クマにあったらどうするか
─アイヌ民族最後の狩人 姉崎等
姉崎等
著
片山龍峯
聞き書き
ちくま文庫

初夏ものがたり
山尾悠子
著
酒井駒子
絵
ちくま文庫

落語百選 夏
麻生芳伸
編
ちくま文庫

教科書で読む名作 夏の花ほか 戦争文学
原民喜
著
武田泰淳
著
シリーズ・全集

苦手から始める作文教室
─文章が書けたらいいことはある?
津村記久子
著
ちくま学芸文庫

翔太と猫のインサイトの夏休み
─哲学的諸問題へのいざない
永井均
著
ちくまプリマー新書

16歳からの相対性理論
─アインシュタインに挑む夏休み
佐宮圭
著
松浦壮
監修
ちくま新書

使える! 予習と復習の勉強法
─自主学習の心理学
篠ケ谷圭太
著
ちくま新書

やりなおし高校地学
─地球と宇宙をまるごと理解する
鎌田浩毅
著