永野良佑
( ながの・りょうすけ )1967年生まれ。一橋大学経済学部卒。外資系金融機関でデリバティブを駆使した金融商品開発などに従事。現在はフリーの金融アナリスト。『20代からのファイナンス入門』(ちくま新書)、『世界一わかりやすい金融の教科書』『世界一わかりやすいファイナンスの教科書』(以上、秀和システム)など著書多数。
loading...
お金を扱う技術―ファイナンス。たくさんの要素がからみあい、複雑な数式で記述されることが多いこの世界は、一見、非常に難解だ。しかし、「需要と供給」「金利のメカニズム」「ハイ・リスク、ハイ・リターン」などの基礎の考え方や「債券」「株式」などの本質を押さえておけば、すっきりと理解できるのだ。必要なことはすべて腑に落ちて、身につく。決定的入門書。
序章 金融が分かるための基礎知識
第1章 金利とその動き
第2章 債券と信用リスク
第3章 外国為替と金利
第4章 株式の機能とその値段
第5章 リスクとリターン
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。