宇宙の地政学

倉澤 治雄

国策から民間へ、国威発揚からビジネスへ、平和利用から軍民一体へ……と大きくシフトする宇宙開発。覇権を争う米国と中国、そして日本の最新事情をレポート

宇宙の地政学
  • シリーズ:ちくま新書
  • 1,012円(税込)
  • Cコード:0240
  • 整理番号:1793
  • 刊行日: 2024/05/08
    ※発売日は地域・書店によって
    前後する場合があります
  • 判型:新書判
  • ページ数:272
  • ISBN:978-4-480-07619-9
  • JANコード:9784480076199
倉澤 治雄
倉澤 治雄

クラサワ ハルオ

倉澤 治雄(くらさわ・はるお):1952年、千葉県生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。フランス国立ボルドー大学第3課程博士号取得(物理化学専攻)。80年、日本テレビ入社。社会部、外報部、政治部、経済部、北京支局長、解説主幹などを歴任。2012年、科学技術振興機構中国綜合研究センター副センター長をへて、独立。現在は科学ジャーナリスト、日本記者クラブ会員、日本科学技術ジャーナリスト会議会員。立教大学、上智大学、獨協大学など非常勤講師。著書には、『原子力船「むつ」――虚構の航跡』(現代書館)、『原発爆発』(高文研)、『原発ゴミはどこへ行く』(リベルタ出版)、『中国、科学技術覇権への野望』(中公新書ラクレ)、『新型コロナワクチン 不都合な真実』(高文研)などがある。

この本の内容

21世紀に入って中国が独力で有人宇宙飛行に成功、著しい躍進を遂げ、米国の宇宙覇権を脅かすほどとなった。同時に米国ではニュースペースと呼ばれる民間宇宙ベンチャー企業等の開発が本格化し、宇宙の地政学は米ソから米中へ、国策から民間へ、国威発揚からビジネスへ、そして平和利用から軍民一体へと大きくシフトした。月探査から月基地建設、さらに将来的には、火星移住も計画されている。世界中で活気づく宇宙開発の最前線をぜんぶレポートする。

この本の目次

プロローグ 宇宙を制する者が「未来」を手にする
第1章 月をめぐる熾烈な争奪戦(米中、第二の「スペースレース」の行方
中国の月探査計画「嫦娥」の全貌 ほか)
第2章 米中が火花を散らす宇宙の激戦区(火星探査へのいばらの道
一発勝負に賭けた中国の火星探査機「天問」 ほか)
第3章 国家の威信をかけた中国の宇宙開発(宇宙開発史年表
スプートニク・ショックが拓いた「宇宙の時代」 ほか)
第4章 躍動する米国の宇宙ベンチャー「ニュースペース」(宇宙の構造と衛星の軌道
米国ロケット開発の過去、現在、未来 ほか)
第5章 日本の宇宙開発と宇宙安全保障(ゼロからのスタートとなった日本の宇宙開発
世界をリードする日本の精緻な深宇宙探査 ほか)
エピローグ 日本が「未来」を手にするために

この本への感想投稿

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。

(ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)







 歳

 公開可   公開不可