loading...

ちくま新書

アッシリア 人類最古の帝国

アッシリアはいかにして西アジアを統一する世界最古の帝国となりえたか。都市国家アッシュルの誕生から、帝国の絶頂期、そして謎に満ちた滅亡までを一望する。

定価

1,210

(10%税込)
ISBN

978-4-480-07620-5

Cコード

0222

整理番号

1800

2024/06/05

判型

新書判

ページ数

352

解説

内容紹介

アッシリアはいかにして西アジアを統一する世界最古の帝国となりえたのか。都市国家アッシュルの誕生から、帝国の絶頂期、そして謎に満ちた滅亡までを一望する。

オリエント統一を果たした謎に満ちた大国の実像

都市国家アッシュルの誕生から、帝国の絶頂期、
そして不可解な滅亡の背景までを一望する

人類史上最古の帝国、アッシリア。圧倒的な軍事力と洗練された行政システムによって古代西アジア世界の統一を成し遂げたこの国家はいかにして生まれ、なぜその繁栄の絶頂から100年ほどのうちに歴史の表舞台から姿を消したのか。本書では、その起源である都市国家アッシュルの誕生から、領域国家アッシリアの成立、さらにはそれがバビロニアをはじめとする近隣諸国と抗争を繰り返しつつ帝国として花開くまでの1500年にもわたる歴史をたどり、謎に満ちた滅亡の背景に迫る。本邦を代表するアッシリア学者による待望の通史。

目次

はじめに

序章 「アッシリア」とその史資料(メソポタミアの都市文明と楔形文字文書/アッシリアとは/文書史料/考古資料/時代区分と王の統治年)

第1章 都市国家アッシュル──古アッシリア時代
1 都市アッシュルとカネシュの商業コロニー(都市アッシュル/キュルテペ文書/カールム・カネシュ/アッシュル商人の活動/アッシュルとカネシュの協商関係/家族企業と投資信託/リンム職とアッシュル市の行政)
2 残された王の記録(『アッシリア王名表』/「テントに住んだ王たち」と「父祖であった王たち」)
3 シャムシ・アダドと北メソポタミア王国(マリ文書/アムル系僭主サムスィ・アッドゥ)
4 古アッシリア時代の終焉(暗黒時代の到来/プズル・シン碑文)

第2章 領域国家アッシリアの成立──中アッシリア時代
1 ミッタニの攻勢と領域国家の成立(フリ系国家ミッタニの台頭/アマルナ文書/アッシュル・ウバリト一世の書簡/バビロニアとの関係)
2 中アッシリア王国の最盛期とその後の混乱(ハニガルバト征服/トゥクルティ・ニヌルタ一世のバビロニア遠征/新都市カール・トゥクルティ・ニヌルタ/内憂外患と王の暗殺/アッシリア内部の権力争い/ニヌルタ・トゥクルティ・アッシュルの文書庫)
3 領土の再拡大と王国の衰退(ティグラト・ピレセル一世と年代記/アッシリアの暦と王の治世年/レヴァント世界の混乱/アラム系諸部族の侵入)
4 領域国家アッシリアの構造(行政制度と王のステイタス/行政州分割/中央行政と西方拠点ドゥル・カトリンム/軍制と地方社会)

第3章 帝国への序曲
1 再征服と新秩序(新アッシリア時代/再征服の開始)
2 アッシュルナツィルパル二世と新首都カルフ(征服戦争/新首都カルフ/カルフの都市プランとその新規性)
3 シャルマネセル三世による王国の拡大(シャルマネセル三世の王碑文と征服戦争/黒色オベリスク/「アッシュルの地」と「アッシュルのくびき」)
4 分権化の時代(シャルマネセル三世治世末期の内乱/「リンム年代誌」の証言/シャムシ・アダド五世即位の状況/弱体化か、準備期間か/アダド・ネラリ三世とセミラミス/有力者たち/シャムシ・イルとその時代/混乱の中で)

第4章 帝国期の幕開け
1 ティグラト・ピレセル三世の進撃(ティグラト・ピレセル三世の出自/遠征と領土拡大/バビロニアの政治的統合)
2 強制移住政策と州行政システム(王宮と王の年代記/ティグラト・ピレセル三世時代の王室書簡/行政州再編と新しい強制移住政策/アラム語の標準語化/「帝国」の誕生/シャルマネセル五世によるサマリア征服)

第5章 サルゴン二世と「サルゴン朝」
1 「サルゴン朝」(サルゴンの即位/出自の謎/二つの遺体/アッシリア帝国の最盛期)
2 サルゴン二世の軍事遠征(即位後の反乱鎮圧と治世初期の軍事行動/ウラルトゥ遠征と「神への手紙」/王室書簡とコミュニケーション・システム/バビロン文化への心酔)
3 新首都ドゥル・シャルキンとサルゴンの死(遷都の理由/ドゥル・シャルキン建設/コルサバード発掘/主要城塞の建築物/城門と城壁の名前/ドゥル・シャルキンにおける市民教育/サルゴン戦死/タバルの地とグルディ/凶兆)

第6章 センナケリブの治世と帝都ニネヴェ
1 サルゴン戦死の反響(センナケリブ即位/相次ぐ反乱とバビロニア遠征)
2 ユダ遠征とエルサレム包囲(西方遠征/エルサレム包囲/聖都エルサレム不滅神話)
3 ニネヴェ再建(つかの間の平和/古都ニネヴェ/建設事業に関するデータ/主要城塞、王宮、神殿/市壁と城門/庭園と水利事業/軍管区/「王の道」)
4 バビロニア問題(問題の発端/バビロン攻略/バビロン破壊の反響)
5 王位継承問題とセンナケリブ暗殺(「アッシリアの平和」の陰で/エサルハドン碑文の「証言」/下手人探し)

第7章 エサルハドンの偉功と苦悩
1 バビロン再建(反乱鎮圧とエサルハドンの即位/『サルゴンの罪』/再建と復興)
2 エジプト遠征と王の病(エサルハドンの軍事遠征/メンフィス攻略/病気がちの王/複数の反乱)
3 卜占と厄除け(吉凶の予兆/厄払い/「身代わり王」の儀礼)
4 エサルハドンの死(皇太子候補者/王位継承の誓約儀式/誓約文書/遠征途上の死)

第8章 アッシュルバニパルとアッシリアの繁栄
1 皇太子アッシュルバニパルの教育と即位(皇太子の英才教育/知識人としての王/アッシュルバニパル即位)
2 エジプト遠征(アッシュルバニパル治世に関する史料/エジプト遠征の始まり/テーベ略奪)
3 フェニキア、アナトリア、ザグロス諸国(テュロス/リュディアのギュゲス/マンナイとその周辺)
4 エラム王国との抗争と「兄弟戦争」(悪化する関係/ティル・トゥーバの戦い/「兄弟戦争」の始まり/バビロン落城/謎の「バビロンの王」カンダラヌ/エラムへの再度の遠征/アラブ諸部族との闘い)
5 アッシュルバニパルのライオン狩り(アッシュルバニパルの北王宮/アッシリアにおけるライオン狩り/アッシュルバニパルのライオン狩り)
6 「アッシュルバニパルの図書館」とメソポタミアの知の伝統(王の図書館/「図書館」はどこか?/アッシュルバニパルの文書収集/蔵書の量・内訳とその価値)

第9章 帝国の落日
1 アッシュルバニパルの治世末期と後継者たち(不透明な終焉/史料の不足/宦官の優遇/宦官長シン・シュム・リシルと若年の王アッシュル・エテル・イラニ)
2 バビロニアおよびメディアの反乱とアッシリアの滅亡(ナボポラサルのバビロン即位/シン・シャル・イシュクン治世の始まりとバビロニアの攻勢/メディアの台頭/アッシュル陥落/ニネヴェ陥落/再起をかけて/ハラン陥落/バビロニアとエジプトの戦い)
3 アッシリア帝国滅亡の原因(なぜ亡びたのか/不安定な政治と実行力の欠如/「拡大する国家」の行き詰まり/人口動態と気候変動/外敵の攻撃によるとどめ)

終章 アッシリアの記憶(残されたコミュニティ/帝国の記憶/現代の「アッシリア人」)

おわりに/あとがき/王名一覧/図版出典/主要参考文献

著作者プロフィール

山田重郎

( やまだ・しげお )

山田 重郎(やまだ・しげお):1959年生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科(西洋史専攻)単位取得退学。エルサレム・ヘブル大学大学院古代中近東研究科(アッシリア学)にてPh.D.を取得。現在、筑波大学人文社会系教授。専門はアッシリア学。おもな著書に、『ネブカドネザル2世』(山川出版社、世界史リブレット人)、『歴史学の現在 古代オリエント』(共著、山川出版社)、The Construction of the Assyrian Empire(Brill)、The Royal Inscriptions of Tiglath-pileser III (744-727 BC) and Shalmaneser V (726-722 BC), Kings of Assyria(共著、 Eisenbrauns)などがある。

メディア情報

スペシャルコンテンツ

『アッシリア 人類最古の帝国』(ちくま新書)
著者の山田重郎さんインタビュー

インタビューの内容は以下からお読みいただけます。

人類最古の帝国・アッシリアには「投資信託」もあった? 楔形文字が伝える、高度な都市文明 | リアルサウンド ブック

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

いま話題の本