loading...

ちくま新書

形容詞がわかれば英語がわかる

英単語帳を丸暗記したのに、うまく通じないのはなぜ? 正しく伝えるためのカギは「形容詞」にあり。9割が間違える英語形容詞を厳選した必携のニュアンス辞典。

定価

1,012

(10%税込)
ISBN

978-4-480-07727-1

Cコード

0282

整理番号

1893

2026/01/06

判型

新書判

ページ数

240

解説

内容紹介

英単語帳を丸暗記したのに、うまく通じないのはなぜ? 正しく伝えるためのカギは「形容詞」にあり。9割が間違える英語形容詞を厳選した必携のニュアンス辞典。

著作者プロフィール

キャサリン・A・クラフト

( くらふと,きゃさりん・A )

キャサリン・A・クラフト(Kathryn A. Craft) :アメリカ・ミシガン州生まれ。オハイオ州で育つ。ボーリング・グリーン州立大(BGSU)卒。南山大学の交換留学生として来日。現在、英語月刊誌『ET PEOPLE!』を発行するかたわら、 通訳、翻訳家としても活躍。子どもから大人まで幅広い年齢層への英語指導、和英辞典の執筆、英語教科書および参考書の作成にも携わる。元名古屋市立大学(NCU)講師。現在、河合塾英語科講師。『NHKラジオ英会話』のコラムも執筆。おもな著書に『日本人が思いつかない3語で言える英語表現186』(SB新書)、『日本人が言えそうで言えない英語表現650』(青春新書)、『朝から晩までつぶやく英語表現200』『日本人の9割が間違える英語表現100』(以上、ちくま新書)、『世界と話そう!おもてなし英語』(王様文庫)など多数。

里中哲彦

( さとなか・てつひこ )

里中哲彦(さとなか・てつひこ):河合文化教育研究所研究員。著書に『そもそも英語ってなに?』(現代書館)、『英語ミステイクの底力』(プレイス)、『英文法の魅力』(中公新書)、編訳書にジョナソン・グリーン『名言なんか蹴っとばせ』(現代書館)、『アフォリズムの底力』(プレイス)など。

「ちくま新書」でいま人気の本

贈り物にぴったり