loading...

ちくま文庫

天辺の椅子

——日露戦争と児玉源太郎

定価

1,045

(10%税込)
ISBN

978-4-480-42706-9

Cコード

0121

整理番号

-39-1

2010/05/10

判型

文庫判

ページ数

496

解説

内容紹介

ドイツの戦術家メッケルから“日本最高の戦術家”と賞され、日露戦争の激戦地二〇三高地では攻略の立役者となった児玉源太郎。しかし、彼の地位は常に“ナンバー2”にとどまった。宰相の座を目前にしながら、“天辺の椅子”に坐ることなく、急死した、気骨ある明治の軍人の生涯を描いた長篇歴史小説の傑作。

目次

第1章 雲の階段(背後の影
北の戦場
軍師遭難
同胞の血
教導隊
忍ぶ恋
政変
華燭と銃弾
西国の疾風
篭城
再開
悪戯の天才)
第2章 三本の剣(異国の武人
ライン河畔
火薬の臭い
朝顔日記
空斎逝く
緑の下
戦いあと
閑日月
南の島で
大接近)
第3章 夕陽と泥濘(前夜
奇襲
轟く砲声
対立
山川草木
長蛇を逸す
山河哭く
惨憺たる勝利
政戦両略
日本海の海戦
戦いすんで
演戯
長すぎて)

著作者プロフィール

古川薫

( ふるかわ・かおる )

大正14(1925)年、下関に生れる。山口大学卒。山口新聞編集局長を経て、文筆生活に入る。平成3年『漂泊者のアリア』で第104回直木賞受賞。著書に『獅子の廊下』『炎の塔』『暗殺の森』『閉じられた海図』『正午位置』『幻のザビーネ』『剣と法典』『留魂の翼』『三国志』(上・下)『野山獄相聞抄』(『吉田松陰の恋』)ほか多数。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま文庫」でいま人気の本

これから「大人」になる人たちへ