loading...

ちくま学芸文庫

生の仏教 死の仏教

アメリカ社会に大乗仏教を根付かせた伝道師による、世界一わかりやすい仏教入門。知識としてではなく、心の底から仏教が理解できる! 解説 ケネス田中

定価

1,320

(10%税込)
ISBN

978-4-480-51027-3

Cコード

0115

整理番号

-31-1

2021/01/07

判型

文庫判

ページ数

320

解説

ケネス 田中

内容紹介

仏教は死後の救済のためのものだと思われたり、思想として知的に享受するものだと理解されることが多い。しかしそれは誤りだ。仏教はこの世を生きるための教えであり、その教えは念仏などの「行」を行うことで初めて意味を持つ。異国アメリカに仏教を広めた京極逸蔵は、仏教国でありながら仏教が根付かない日本に向け、彼の地から一つの提案をした。それが本書で説かれる「六波羅蜜」の実践だ。六波羅蜜は仏教徒の倫理規範というだけでなく、それを実践することが宗教的な目覚めへの近道ともなるからだ。専門用語に丁寧な説明をルビで付した、心底わかる仏教入門。        解説 ケネス田中

目次

生の仏教 死の仏教
かみそり三種(布施の一、同事摂)
舌三寸(布施の二、愛語摂)
何か御用は?(布施の三、利行摂)
生活の三様式(布施の四、布施摂)
黄金律(持戒の一)
故らに(持戒の二)
根が有るか無いか(持戒の三)
この法を宣べ伝えよ(持戒の四)
人間征服(施、戒、忍の関係)
糸車を廻す人(忍辱)
銀行王(精進の一)
顔(精進の二)
赤信号(禅定の一)
実体は小事に(禅定の二)
眼見と聞見(智慧の一)
自力本願、他力本願(智慧の二)
レール型と縄型(六度の相依)
無駄目、無駄耳(六度の帰趣)
思うと、思い立つと

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

いま話題の本