loading...

ちくま学芸文庫

ブリタニア列王史

——アーサー王ロマンス原拠の書

物語のすべては、ここから始まった――

アーサー王物語はここから始まった。ブリタニア王国建国から滅亡までの二千年を活写し、アーサー王や魔術師マーリンの事績を体系づけた壮大な偽史。

定価

1,760

(10%税込)
ISBN

978-4-480-51310-6

Cコード

0198

整理番号

-49-1

2025/08/06

判型

文庫判

ページ数

512

解説

内容紹介

中世ヨーロッパを代表する騎士道物語として愛され、今日でも様々な文化芸術に大きな影響を与えつづけるアーサー王物語。その起点をなすのが本書『ブリタニア列王史』であり、『アエネーイス』の主人公であるアエネアースの子孫ブルートゥスが紀元前12世紀にブリタニア王国を建設してから、ブリトン人が追放されサクソン人による支配がはじまるまでの二千年近くに及ぶ歴史がダイナミックに物語られる。本書を通じてその生涯や事績がはじめて体系化されることとなったアーサー(アルトゥールス)王や魔術師マーリン(メルリヌス)らの活躍が鮮烈な印象を残す、ロマンス文学の先駆的古典。

目次

献辞
第一部 ブルートゥスのブリタニア建国
第一巻
第二部 ローマ人が来寇するまで
第二巻/第三巻
第三部 ブリトン人とローマ人
第四巻/第五巻/第六巻
第四部 コンスタンティヌス二世と三人の息子たち(I)
第六巻(つづき)
第五部 メルリヌスの予言
第七巻
第六部 コンスタンティヌス二世と三人の息子たち(II)
第八巻
第七部 ブリタニアのアルトゥールス王
第九巻/第十巻/第十一巻
第八部 サクソン人の支配とブリトン人の国外追放
第十一巻(つづき)/第十二巻
訳者あとがき――解説にかえて/関連文献抄/地名索引/人名索引

著作者プロフィール

ジェフリー・オヴ・モンマス

( じぇふりー・おヴ・もんます )

ジェフリー・オヴ・モンマス(Geoffrey of Monmouth):1100頃ー1154/55年頃。南ウェールズのグウェント地方にあるモンマス出身とされる。キリスト教の聖職者として活動するかたわら、ウェールズの伝承や史書などを自在に翻案し、アーサー王ロマンスの基盤となった『ブリタニア列王史』を執筆した。そのほかの著作として、同じくアーサー王物語の主要登場人物であるマーリン(メルリヌス)に関する『メルリヌスの予言』『メルリヌスの生涯』がある。

瀬谷幸男

( せや・ゆきお )

瀬谷 幸男(せや・ゆきお):1942年、福島県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了。北里大学教授などを歴任。現在は主に中世ラテン文学の研究・翻訳に携わる。ロタリオ・デイ・セニ『人間の悲惨な境遇について』、伝ネンニウス『ブリトン人の歴史』など訳書多数。

「ちくま学芸文庫」でいま人気の本

旅に出たくなる本