loading...

単行本

食の文化史

——生態-民族学的素描    

定価

4,290

(10%税込)
ISBN

978-4-480-86108-5

Cコード

1022

整理番号

1997/12/15

判型

A5判

ページ数

0

解説

内容紹介

「人類史の食卓」の交響楽。人はなにをどのように食べてきたのか?自然採取から食糧生産を目的とした植物の栽培化、家畜動物の飼い慣らしと品種改良、また火の発明と支配による調理法の革命、それにともなう人間の味覚や食べ物の風味の変化、さらに食糧をめぐる戦争と世界征服の野望。自然科学と人文社会科学の両面にわたる生態人類学・歴史人類学および民族学的な視点から壮大なスケールで考察する食文化の歴史。

目次

自然を食べ、改造する人間
料理革命
食べ物を容れるための壺の登場―大昔のポタージュやスープ
恵みの自然の馴化
狩人から肉屋へ―肉食民の神話と現実
「バター、卵、チーズ」の看板で
鮮魚、干ダラ、コイ、四旬節の肉断ち
料理法の進展―食生活の変貌と味覚の変化
甘い食べ物から酩酊へ
食べ物の伝播―西方、東方、インド地方の食物〔ほか〕

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「単行本」でいま人気の本

これから「大人」になる人たちへ