loading...

定価

770

(10%税込)
ISBN

978-4-480-06181-2

Cコード

0240

整理番号

481

2004/07/05

判型

新書判

ページ数

224

解説

内容紹介

水道水のまずさをなげく人が多い一方で、飲み水とトイレの水に同じ水を使っている不思議な国、ニッポン。身近すぎて見落としがちだけれど、そろそろ「水」にちゃんと向き合ってみては?何より、からだの六〇パーセントが水分で、一日に二・五リットルもの水を摂取する人間の健康にとって、どんな水を飲んでいるかはきわめて重要であり、「水」を知らずに生きることは、実はとても怖い!身近でありながら奥深い「水」を知るための、現代人必読の書。

目次

第1章 人体内の水
第2章 地球、生物と水
第3章 水とは何か
第4章 水の性質
第5章 生活の中の水
第6章 さまざまな水

著作者プロフィール

志村史夫

( しむら・ふみお )

昭和23(1948)年、東京・駒込生まれ。名古屋工業大学大学院修士課程修了(無機材料工学)、名古屋大学工学博士(応用物理)。現在、静岡理工科大学教授、ノースカロライナ州立大学併任教授。日本とアメリカで長らく半導体結晶の研究に従事したが、現在は古代文明、自然哲学、基礎物理学、生物機能などに興味を拡げている。半導体、物理学関係の専門書、参考書のほかに、『古代日本の超技術』『生物の超技術』『いやでも物理が面白くなる』(講談社ブルーバックス)、『「水」をかじる』(ちくま新書)、『環境問題の基本のキホン』(ちくまプリマー新書)、『こわくない物理学』(新潮文庫)、『アインシュタイン丸かじり』(新潮新書)、『だれでも数学が好きになる!』(ランダムハウス講談社)、『寅さんに学ぶ日本人の「生き方」』(扶桑社)、『漱石と寅彦』『人間と科学・技術』(牧野出版)、『理科系のための英語力強化法』(ジャパンタイムズ)など一般向け著書多数。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

年末年始にいかがですか?