loading...

ちくま新書

ミシェル・フーコー

——近代を裏から読む

「入門書」で 感動したこと、 ありますか?

社会の隅々にまで浸透した「権力」の成り立ちを問い、常識的なものの見方に根底から揺さぶりをかけるフーコー。その思想の魅力と強靭さをとらえる革命的入門書!

定価

1,012

(10%税込)
ISBN

978-4-480-06627-5

Cコード

0210

整理番号

922

2011/09/05

判型

新書判

ページ数

272

解説

内容紹介

フーコーは、私たちが自明視する世界のありようを、全く違ったしかたで見せる。「価値を変えろ!」と迫るその思想の核心に、どうすればたどり着けるのか?本書は、最高傑作『監獄の誕生』を糸口にフーコーの全貌に迫ることで、その思考の強靱さと魅力と、それを支える方法とを、深く広く、生き生きと描き出す。正常と異常の区分を生み出す「知」の体系と結びつき、巧妙に作用する「権力」。そうした秩序が社会の隅々にまで浸透する近現代を、フーコーはどう描き、その先に何を見定めたのか。魂を揺さぶる革命的入門書。

目次

1 フーコーの世界へ
2 身体刑とその批判
3 規律権力
4 近代国家と統治
5 監獄ふたたび
フーコーのリアルと、彼をつかまえにゆく方法

著作者プロフィール

重田園江

( おもだ・そのえ )

1968年兵庫県西宮市生まれ。早稲田大学政治経済学部、日本開発銀行を経て、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。現在、明治大学政治経済学部教授。専門は、現代思想・政治思想史。フーコーの思想を、とりわけ「権力」や「統治」といった主題を中心に研究する。また、社会科学・人間科学への統計の応用史を掘り下げ、さらには「連帯」と「正義」をめぐる哲学的探究をつづける。著書に『ミシェル・フーコー――近代を裏から読む』(ちくま新書)、『連帯の哲学Ⅰ――フランス社会連帯主義』(勁草書房、第28回渋沢・クローデル賞)、『フーコーの穴――統計学と統治の現在』(木鐸社)などがある。

この本への感想

農家です。原理的有機農業派が化学物質や人工的なものを徹底的に忌避、糾弾するのにも辟易し、慣行ビジネス経営派が不浄な有機物や「雑菌」を忌避、糾弾するのにもうんざり。
なんだこの中途半端なもやもやは?
というようなときにこの本を読みました。
どちらの派でも、正しい道徳的な食べ物はこれなんだよ、と指し示されるとき、その裏に潜む視えにくいメカニズムの一端を解読するヒントが与えられたような気がします。

一回り上の世代のわかりにくい「よみ」を押し付けられてきた自分にとってフーコー関連では真っ先に読みたかった一冊。今の若い人が羨ましいなあ。

素敵な1冊をありがとう。
もういちど原書を開く勇気がわいてきました。

パプリカ農家

さん
update: 2011/09/20

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

これから「大人」になる人たちへ