API Error: too_many_requests

loading...

ちくま新書

反福祉論

——新時代のセーフティーネットを求めて

制度はもう我々を 守ってくれない

福祉に頼らずに生き生きと暮らす、生活困窮者やホームレス。制度に代わる保障を発達させてきた彼らの生活実践に学び、福祉の限界を超える新しい社会を構想する。

定価

858

(10%税込)
ISBN

978-4-480-06797-5

Cコード

0236

整理番号

1090

2014/09/08

判型

新書判

ページ数

224

解説

内容紹介

福祉は財政的に限界に達している。一方、さらなる拡充を望む声も根強い。ではどうすればよいのだろうか。不法占拠者や生活困窮者、災害被災者、ホームレスなど、福祉の制度から漏れてきた人びとが、公助に頼らず自助・共助によって展開する生き生きとした暮らしを検証。制度に代わるセーフティーネットの仕掛けを発達させてきた彼らの生き方に学び、「反福祉」の考え方を提唱する。制度にがんじがらめになっている福祉の現状に警鐘を鳴らし、誰もが生きやすい社会を構想する。

目次

はじめに―いまなぜ「反福祉論」か
1 現代の「忘れられた日本人」―制度外の人びと自身による生活保障(「飛行場」に住まう在日コリアン―不法占拠者による実践
福祉版「シンドラーのリスト」―生活困窮者の最後の拠り所
大津波における「ノアの箱舟」―災害被災者の伝統的行動規範
ドヤ街のスピリチュアル・ケア―ホームレスはなぜ教会へ?)
2 福祉制度に替わるセーフティーネット(ホームレスとしてのイエス・キリスト―制度からの解放宣言
福祉に挑むドン・キホーテ―ある研究者の知的遍歴
生きられた法―法外世界の豊饒な議論へ)

著作者プロフィール

金菱清

( かねびし・きよし )

金菱 清(かねびし・きよし):1975年生まれ。東北学院大学教養学部地域構想学科教授などを経て、現在、関西学院大学社会学部教授。専門は、社会学・災害社会学。著書に『生ける死者の震災霊性論――災害の不条理のただなかで』『震災メメントモリ』『生きられた法の社会学』(日本社会学会奨励賞)『新 体感する社会学』『3.11慟哭の記録』(編著、出版梓会新聞社学芸文化賞)『呼びさまされる霊性の震災学』(編著。以上、すべて新曜社)、『震災学入門――死生観からの社会構想』(ちくま新書)など。

大澤史伸

( おおさわ・しのぶ )

1966年生まれ。社会福祉学。東北学院大学教養学部地域構想学科准教授。『福祉サービス論』(学文社)、『聖書のパワー物語』(日本地域社会研究所)、『農業分野における知的障害者の雇用促進システムの構築と実践』(みらい)など。

この本への感想

「反福祉論」と題されているが、福祉にとって有益な示唆と展望を与える好個の書。金菱氏の文章は、雄勁で快く、文章の愉楽を伝える。社会福祉の外に、読者の目を導く書き手である。一方、大澤氏は、福祉の基本を押さえながら、社会福祉の未だ存在しないあり方を、実践知から、新しい構築構造を導きだそうと考察する。この書物は、社会福祉の基本を前提としながら、社会福祉の外部や、未来と明らかにつなげてくれる、短いが、それゆえ、手早く読める、研究と実践に有益な書物である。タイトルは、反福祉だが、福祉外からのアプローチが、まだ存在しない社会福祉の制度と構造へと、現在の社会福祉の地点から、示唆的に導かれる読者の研究に展望を与える。素晴らしい新書である。

ドルフィン・キック

さん
update: 2016/12/25

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

いま話題の本