loading...

ちくま新書

古墳の古代史

——東アジアのなかの日本

「渦巻」の眼ごとく支配者が出現する、古墳の時代の中国・朝鮮・倭。何が一体起ったのか。日本と他地域の共通点と、明白なちがいとは。最新考古学から考える。

古代歴史文化賞優秀作品賞

定価

946

(10%税込)
ISBN

978-4-480-06910-8

Cコード

0222

整理番号

1207

2016/09/05

判型

新書判

ページ数

272

解説

内容紹介

紀元前一?四世紀の中国・朝鮮・日本。この時代の東アジアでは、中国の影響を受け、朝鮮・倭など周辺地域において、大小の「渦巻」が発生するごとく社会が階層化し、やがて「王」と呼ばれる支配者が登場する。その状況を最も雄弁に語る考古資料が「墳墓」だ。領域の明確な境界も形成されていなかった時代、ひととものが往来し、漢文化が大量に流入する一方で、東アジア諸地域の「ちがい」はむしろ拡大の方向へと向かった。明白に存在するそのちがいとは?それは何から生まれたのか?最新考古学の成果に基づき、古代アジアのグローバリゼーションとロ

目次

第1章 前方後円墳とは何か(前方後円墳の出現をめぐって
飛躍と東アジア
中国王朝の変動
東夷の社会変化
渦巻の展開)
第2章 ものとひとの往来(漢文化の波動
多様な交易
ひとの動き
倭の中の動き
交流の変容)
第3章 古墳の発達と王権(中国の王墓
朝鮮半島の王墓と倭
王墓発展の相互作用)
第4章 つながりとちがいと(権威の象徴
墳墓と思想
倭の墳墓
けがれときよめ
カミとひと)

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくま新書」でいま人気の本

いま話題の本