loading...

ちくまプリマー新書

科学の最前線を切りひらく!

複雑化する世界において、科学は何を解明できるのか? 古生物、恐竜、雲、サメ、マイクロプラスチック、脳など各分野をリードする6名の科学者が鋭く切り込む。

定価

1,034

(10%税込)
ISBN

978-4-480-68372-4

Cコード

0240

整理番号

347

2020/03/05

判型

新書判

ページ数

304

解説

内容紹介

恐竜など魅力的な太古の動物たちはいかに生まれ、今の生き物たちとつながっているのか?脳は日々どのような精密な働きを営んでいるのか?悠久の昔から、現代の最先端科学まで。そして超マクロの視点から人体のミクロの領域まで。幅広い分野をリードする科学者たちが、その知的探究の全貌を明かす!

目次

恐竜から魚類まで、脊椎動物の起源を追う―宮下哲人
雲を愛でて、危険を察知する―荒木健太郎
謎に満ちたサメの生態に迫る―佐藤圭一
錯視から入る不思議な知覚の世界―四本裕子
忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実―高田秀重
ゾウとサイがあるく太古の日本―冨田幸光

著作者プロフィール

川端裕人

( かわばた・ひろと )

1964年兵庫県明石市生まれ、千葉県千葉市育ち。文筆家。東京大学教養学部卒業。日本テレビ勤務中、1995年『クジラを捕って、考えた』でノンフィクション作家としてデビュー。退社後、1998年『夏のロケット』で小説家デビュー。小説に『せちやん 星を聴く人』『銀河のワールドカップ』『算数宇宙の冒険』『ギャングエイジ』『雲の王』『12月の夏休み』など。ノンフィクションに『PTA再活用論』『動物園にできること』『ペンギン、日本人と出会う』『イルカと泳ぎ、イルカを食べる』など、著書多数。現在、ナショナル ジオグラフィック日本版および日経ビジネスオンラインのウェブサイトで「・研究室・に行ってみた。」を連載中。

本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。

  • [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
  • (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
  • ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
  • ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。

「ちくまプリマー新書」でいま人気の本

これから「大人」になる人たちへ