ちくまプリマー新書

読めば分かるは当たり前?
─読解力の認知心理学
犬塚美輪
著
loading...
ちょっとした不安から激しい怒りまで、気持ちがゆれることは誰にもある。でも、それに振り回されるのではなく、性質や特徴を知ってこの気持ちに対処しよう。
第1章 否定とネガティブ(神様ポジション
「自分はダメだ」と思う私たち ほか)
第2章 ネガティブは伝染する(親の愚痴
ドーナツ型家族vsあんドーナツ型家族 ほか)
第3章 相談なんか、しなければよかったっ!(困っている時に「困っている声」を出すと助けてもらえない現象を考える
つらい時、なぜ私たちはそれを人に話したくなるのか ほか)
第4章 問題を“妖怪”と見なす技法(言葉が現実をつくる
ナラティヴ・セラピル ほか)
第5章 相談上手・相談され上手(二次被害を防ぐ
相談上手 ほか)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。