ちくまプリマー新書

読めば分かるは当たり前?
─読解力の認知心理学
犬塚美輪
著
loading...
命は決して平等ではない。獣医学は元々、人類の健康と食を守るための学問だから、動物を救うことが真理ではない。冷静な頭と温かい心で日々、生き物たちと向き合う獣医師が伝える命とは、病気とは、生きるとは?
序章 僕が獣医師になったわけ(生き物好きのルーツ
獣医学で学ぶこと ほか)
第1章 生き物の体のふしぎ(生き物であるための条件
卵のふしぎ ほか)
第2章 病気って何だろう?(認識したところから病気は始まる
病原体御三家とは? ほか)
第3章 獣医師になってわかったこと(病気には治せないものもある
飼い主さんとの会話は難しい ほか)
第4章 命と向き合う(獣医師になるために命を殺す
命は平等ではない ほか)
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。