loading...
内容紹介
二〇世紀初め、毒を撤き散らす悪女として恐れられた患者の実話。エイズ、鳥インフルエンザなど、伝染病の恐怖におびえる現代人にも、多くの問いを投げかけている。
目次
第1章 物語の発端(事件以前のメアリー
チフス患者の発生 ほか)
第2章 公衆衛生との関わりのなかで(腸チフス
チフスと戦争 ほか)
第3章 裁判と解放(法的な問題
「チフスのメアリー」の露わな登場 ほか)
第4章 再発見と、その後(自由になって
恋人の死 ほか)
第5章 象徴化する「チフスのメアリー」(一般名詞化するメアリー
勝ち馬に乗る歴史 ほか)
コンテンツリンク
「病魔という悪の物語」特設ページ
メディア情報
雑誌
2020/07/12
「サンデー毎日」で紹介されました。(評者:工藤美代子さん)
新聞
2020/07/11
毎日新聞で紹介されました。(評者:内田麻理香さん)
新聞
2020/07/11
朝日新聞「売れてる本」で紹介されました。(評者:川端裕人さん)
新聞
2020/06/16
朝日新聞「天声人語」で紹介されました。
新聞
2020/06/14
朝日中高生新聞で紹介されました。
WEB
2020/06/11
本の要約サイト flier(フライヤー)で要約が公開されました。
新聞
2020/06/01
読売新聞夕刊で紹介されました。
新聞
2020/05/31
神奈川新聞読書面で紹介されました。
WEB
2020/05/17
HONZで紹介されました。(書き手:東えりかさん)「『病魔という悪の物語 チフスのメアリー』あなたは本当に“大丈夫”」
WEB
2020/05/13
東洋経済オンラインで紹介されました。(書き手:印南敦史さん)「伝染病で26年以上も隔離された女の数奇な人生」
新聞
2020/05/11
産経新聞文化面で紹介されました。
WEB
2020/04/30
THE SANKEI NEWSで紹介されました。「米国で50人を感染させた「チフスのメアリー」の教訓とは… 感染症関連書籍の復刊・増刷相次ぐ」
本書をお読みになったご意見・ご感想などをお寄せください。
投稿されたお客様の声は、弊社HP、また新聞・雑誌広告などに掲載させていただくことがございます。
- [*]は必須項目です。おそれいりますが、必ずご記入をお願いいたします。
- (ここから質問、要望などをお送りいただいても、お返事することができません。あしからず、ご了承ください。お問い合わせは、こちらへ)
- ※お寄せいただいたご意見・ご感想の著作権は小社へ帰属し、当ホームページや小社出版物に転載させていただく場合がございます。
- ※ご意見・ご感想への返信はいたしておりません。ご了承ください。
「ちくまプリマー新書」でいま人気の本
これから「大人」になる人たちへ
ちくま文庫

君は永遠にそいつらより若い
津村記久子
著
ちくま文庫

倚りかからず
茨木のり子
著
ちくま文庫

酒場學校の日々
─フムフム・グビグビ・たまに文學
金井真紀
著
単行本

増補版 大人のための国語ゼミ
野矢茂樹
著
ちくまプリマー新書

人生のレールを外れる衝動のみつけかた
谷川嘉浩
著
ちくまプリマー新書

やらかした時にどうするか
畑村洋太郎
著
ちくま学芸文庫

貞観政要
呉兢
著
守屋洋
訳
ちくま学芸文庫

人間の条件
ハンナ・アレント
著
志水速雄
訳
ちくまプリマー新書

ルールはそもそもなんのためにあるのか
住吉雅美
著
ちくま新書

まさかの税金
─騙されないための大人の知識
三木義一
著